第27回光設計賞,受賞者決定

日本光学会 光設計研究グループ企画の「第27回光設計賞」は,9件の応募に対する審査の結果,受賞者を決定したと発表した(学会HP)。

各賞の受賞者と受賞内容は以下の通り。
○光設計優秀賞
・「高速テラヘルツイメージングを可能にしたテラヘルツイメージインテンシファイアの開発」
河合 直弥氏,清水 雄亮氏,長谷川 寛氏,田中 和典氏,勝山 広太氏,大村 孝幸氏 (浜松ホトニクス)

○光設計奨励賞
・「アダプティブX線顕微鏡のためのモノリシック形状可変ミラーの開発」
井上 陽登氏,松山 智至氏(名古屋大学)

○光設計特別賞
・「位相形状を個別に変調できるGHzバーストパルス生成法の開発」
島田 啓太郎氏,中川 桂一氏(東京大学)

○光設計特別賞
・「センチメートル視野とマイクロメートル分解能を有する大口径顕微鏡」
市村 垂生氏(大阪大学)

なお,授与式,受賞記念講演は,“Optics & Photonics Japan 2024”(11月29日~12月1日,電気通信大学)にて行なわれる予定。

その他関連ニュース

  • 日本国際賞,デュプイ氏がMOCVD法の開発で受賞
    日本国際賞,デュプイ氏がMOCVD法の開発で受賞 2025年04月17日
  • 富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 2025年03月14日
  • 東栄電化,低反射材で神奈川工業技術開発大賞を受賞 2025年02月14日
  • 櫻井健二郎氏記念賞,横国大馬場氏と住友電工が受賞 2025年02月07日
  • ソニーとNature,光分野等画期的な女性研究者表彰 2025年02月05日
  • 第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞
    第7回晝馬輝夫 光科学賞,岡山大 菅倫寛教授が受賞 2025年01月30日
  • ナイスステップな研究者2024,光学分野から2名選出 2024年12月18日
  • 光設計研究グループ,第28回光設計賞を募集 2024年12月11日