アジアを牽引するOPIE,世界基準の光学イベントに 光学関連展示会で国内最大規模となったOPIE 今年もOPIE(Optics&Photonics International Exhibition)が4月23日(水)~25日(金)の会期にてパシフィコ横浜で開幕した。 今や […] 2025年04月24日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
マイクロ光コムが次世代移動通信を支える集積コムによる通信コンソーシアム講演会を開催 本日,4月24日(木)の 13:30-16:20に,マイクロ光コムが次世代移動通信を支える集積コムによる通信コンソーシアム講演会が開催される。 現在,Beyond 5G /6Gといった次世代移動通信に向けた研究開発に関心 […] 2025年04月24日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
OPIEへの出展がフォトニクスの国際協力を強化する OPIEへの期待について,ベルリンパビリオンを設置する独フラウンホーファーHHI MBA フォトニクス戦略部門長のDominic Schulz 博士に聞いた。 OPIEには,モバイル/光通信ネットワークやシステム,さらに […] 2025年04月24日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
第17回レーザー産業賞,国内外で高い評価を受ける6件のレーザー製品・技術が受賞 第17回レーザー学会産業賞が決定した。今年は合計6件が受賞した。受賞社と対象製品・技術は表のとおり。授賞式は4月24日にOPIE25展示ホール内特設会場で執り行なわれる。 レーザー産業賞は,レーザーに関する製品や技術の開 […] 2025年04月23日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
天田財団,レーザプロセッシング助成研究の成果を発表 公益財団法人天田財団は,会期初日(4月23日)13:00~17:00,アネックスホールF205において,今回で8回目を迎えるレーザプロセッシング助成研究成果発表会を会場参加とオンライン視聴のハイブリッド方式で開催する。 […] 2025年04月23日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
レーザー学会の役割とOPIEの発展-若手育成と産学連携の推進を レーザー学会の役割とOPIEの発展についてレーザー学会 会長の兒玉氏に聞いた。 レーザー学会の事業の一つとして『レーザーEXPO』という展示会は重要な位置づけにある。現在ではOPIEとして大きな展示会へと発展しており,さ […] 2025年04月23日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
光技術が集う国内最大規模の展示会,約500社が出展 光技術総合展示会「OPIE’25」は,いよいよ4月23日(水)から25日(金)までの3日間,パシフィコ横浜にて開催される。半導体業界の好況や大卒初任給の大幅な引き上げなど,経済において明るい兆しが見え始める中 […] 2025年04月22日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
光技術の国際会議「OPIC2025」本日より開幕 光技術の国際会議「OPIC2025」が4月21日,パシフィコ横浜の会議センターで始まった。 Optics and Photonics International Congress(OPIC)は,Optics and Ph […] 2025年04月21日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
【主張】大阪万博は「光の万博」 子どもたちは何を感じるのか 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が4月13日,大阪市の人工島、夢洲(ゆめしま)で開幕した。高度成長期のシンボリックな存在でもある前回の大阪万博(1970年)から55年。BIE(博覧会国際事務局)が定める「登録 […] 2025年04月13日 PICK UP ,光論卓説
【トレンドを読む】Photonics West 2025に見る─ 『最新レーザー&光学製品の開発動向&アプリケーショントレンド』 1.はじめに 光学・フォトニクスの国際学会SPIEは,年次フォトニクスミーティングと併設して光&レーザー装置とその応用製品に関する世界最大規模の展示会BIOS EXPO,Photonics West Exhibition […] 2025年04月12日 PICK UP ,潮流 潮流 著者:フォトンブレインジャパン 家久信明