来るべき「スパース社会」に歯止めをかける方策とは

2023 年の合計特殊出生率(一人の女性が一生の間に生む子供の数)は,1.20 と過去最低を更新したそうです。実は,わが国の合計特殊出生率は,失われた30 年に入って長期に低落し,2005年には1.26 と,過去に例のない低い水準にまで落ち込みました。

その後,緩やかに上昇し,2015年には1.45まで戻しましたが,2016 年以降,再び減少を始め,2022年には1.26,そして今回さらに低下,歯止めがかかりません。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • AIの進化と社会の変容 井筒 雅之 2025年03月11日
    • 技術革新と社会の分断 井筒 雅之 2025年02月10日
    • 情報爆発と「脳の腐敗」 井筒 雅之 2025年01月10日
    • 「農政の歪み」に改革を 井筒 雅之 2024年12月10日
    • 大きな政府か,小さな政府か 井筒 雅之 2024年11月10日
    • “大地震予知”につながる電離層観測への期待 井筒 雅之 2024年10月09日
    • 求められる「再生可能エネルギー」 井筒 雅之 2024年09月11日
    • AIの活用とサイバーセキュリティ 井筒 雅之 2024年08月12日