画像の説明

本特設ページでは,「interOpto2024 - 光とレーザーの科学技術フェア -」(10月29日~31日 パシフィコ横浜)の事前情報や会期中の様子を逐次アップしていきます。出展社からのメッセージも来場前の情報収集にお役立てください。

interOpto2024 いよいよ開幕!光技術の未来を切り拓く


「interOpto2024 - 光とレーザーの科学技術フェア -」(10月29日(火)~31日(木)パシフィコ横浜)が開幕する。この展示会は,光産業技術振興協会とオプトロニクス社が共同主催し,最新の技術や製品が一堂に会する場として,光技術の未来を探る機会を提供する。


21世紀が光の時代と言われて四半世紀を迎えようとする現在,これまで研究領域であった技術が社会実装へのフェーズに移行し始める変革期にある。例えば,光電融合技術もその一つであり,AIの登場も相まって,これらの私たちの生活を根本から変える可能性を秘める技術は,実用化も見え始めている。

光電融合技術による通信インフラは,超高速,超低消費電力,低遅延をもたらし,これによって遠隔医療や自動運転などの分野で恩恵をもたらす可能性がある。一方で光センシングの重要性も増しており,自動車・モビリティ分野はもとより,スマートシティなど多くの応用分野に貢献することが期待されている。

また,AIとの融合も進むAR/VR技術の展開においても光技術はキーテクノロジーとなっており,ヒューマンインターフェース分野の進展も注目されている。

「interOpto―光とレーザーの科学技術フェア」では,こうした分野のゾーンも設けており,出展社は競争力ある技術や製品を披露する予定だ。展示会ではまた,併設してセミナーなど各種イベントも開催されるので,光・レーザー技術の基礎からトレンドなど,多くの情報を得ることができる。

新しい分野の技術や開発動向を探る場としての役割を担う「interOpto - 光とレーザーの科学技術フェア -」が,光技術の未来を切り拓くイベントとして再認知され,新たなビジネスチャンスの発見の場となることが期待される。

『光技術×半導体産業』セミナー開催 再びの半導体産業立国へ


会期2日目(10月30日),『光技術×半導体産業』セミナーが開催される。国家戦略としても注目の半導体産業について,経産省戦略室長のほか,国内の主要プレイヤー,そしてEUVで絶対的シェアを誇るASMLも登壇するなど,光産業にとって要注目のプログラムになる。


米中対立の中で半導体の需給問題が取り沙汰されたが,新型コロナウイルスの影響もそれに拍車をかけることになり,地政学的リスクの観点からも半導体の安定供給は世界的に重要視されることとなった。

このような状況の中,日本国内の半導体産業戦略は喫緊の課題となり,政府が多額の予算を投じてその強化に乗り出している。その一つに複数の大手企業が出資して設立されたラピダスがあるが,同社には政府が開発資金を拠出しており,北海道に最先端の半導体量産工場を建設中だ。一方で,熊本に拠点を設立する台湾TSMCに対する支援も行なっている。

半導体製造には光・レーザー技術が欠くことができない。今回のセミナーでは,日本の半導体・デジタル産業戦略の方向性について,経済産業省 デバイス・半導体戦略室長の清水英路氏が語るほか,AIを導入し,半導体後工程におけるレーザー微細加工の取り組みを東京大学 物性研究所・教授の小林洋平氏が解説。また半導体パッケージ基板向け層間絶縁樹脂について,世界シェアトップの味の素がその加工例を紹介する。

最先端の半導体製造を支えるEUVに関しては,EUV光源開発について,九州大学客員教授/EUVフォトン社の溝口計氏がその最新動向を語り,検査装置に関しては唯一EUV向けで製品化しているレーザーテックが最新のEUVフォトマスク検査機を含め開発動向を紹介する。

さらに,EUVリソグラフィー装置では世界シェア100%のオランダASMLも登壇。日本でテクニカルマーケティングディレクターを務める永原誠司氏に,まさに最先端のEUVリソグラフィー装置の最新状況が報告される予定だ。

光産業技術振興協会 副理事長/専務理事
小谷 泰久 氏インタビュー


2024年10月29日~31日まで光産業技術振興協会が主催する『interOpto2024』がパシフィコ横浜で開催される。今回『光とレーザーの科学技術フェア』(主催:オプトロニクス社)と初めての共同主催となるが、同協会の副理事長/専務理事である小谷泰久氏に本展示会にかける意気込みなどを聞いた。


―光産業技術振興協会(光協会)の役割について、改めてお聞かせください
新しい光技術の開発を支援し、国際競争力を持つ技術を産業化へとつなげることです。これは当協会が設立してから今日までの44年間、一貫して変わっていません。また、開発された技術の国際標準化戦略を立てることも重要な使命です。これまでは例えば、ブルーレイディスク、有機ELテレビ、デジタルコヒーレントトランシーバー、シリコンフォトニクスといった技術を日本企業が開発するのを支援してきました。
開発されてきた技術を披露する場としては、インターオプトという展示会を開催してきました。インターオプトは、新技術や新製品を広く紹介し、産業界の発展に寄与することを目的としたイベントです。特に近年は、光技術が様々な分野で応用されるようになっており、インターオプトの役割もますます重要になっています。

―光産業を取り巻く環境は変化していますね。現在の状況をどう見ていますか?
光協会としても光産業は過渡期に直面していると考えています。まず、良くないことを先に申し上げると、光ディスク、平面ディスプレイ、LEDランプの分野では日本の企業が苦戦しています。
光ディスクは、ダウンロード技術の進化によりハードディスクやフラッシュメモリに押され、アーカイブ用途を除き産業としての規模が縮小しています。平面ディスプレイに関しては、中国や韓国の企業が世界市場を席巻し、LEDランプは世界市場の90%以上が中国製となり、日本の企業は競争力を失っています。
一方、イメージセンサーを筆頭にそれに関連するデジタルカメラ、車載カメラ、監視カメラなどの映像入力系の製品については日本の市場シェアは非常に高いです。また、光通信で多く使用され、LEDランプの元ともなっている各種光源技術、あるいは光ファイバー、光コネクタなど光通信用部品は日本企業が強みを持っていますし、開発力は高いものがあります。さらに、出荷額はまだ低いですが、AIやIoT需要などを背景とした光センサー関連製品は順調に成長しています。

―今後の光産業の方向性についてはどうお考えですか?
まだ、技術開発途上にある段階ですが、CPUやGPU周辺の光配線技術や光チップレットの開発など情報処理分野は、経済産業省の半導体・デバイス戦略の中にも位置づけられており、光産業技術の中でも特に注目されています。AIの普及によって、データの処理速度や伝送量が増大しており、シリコンフォトニクスなどそれを支える新しい技術が求められています。NTTのIOWN構想や光協会関連のスタートアップ企業アイオーコア㈱などの動きがあります。
また、AIに関連し分散コンピューティングに適用可能なデバイスとして、化合物半導体とシリコンフォトニクスを組み合わせた異種材料光集積回路技術が開発されています。これは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトで技術研究組合光電子融合基盤技術研究所が研究開発に取り組んでいるものです。
宇宙や海洋といった極限環境での光通信技術も重要です。例えば、スペースXが3万機の衛星を打ち上げる計画を進めている中で、技術や資金が必要となるこの分野で日本企業がどう対応するかが問われています。大きなチャレンジですが、一方で新しい成長の機会でもあります。
次の有望な技術は、自動運転や空飛ぶ車、ドローンなど新たな動きがみられるモビリティ分野での光センサーで、その需要は今後増加する見込みです。また光センサーは監視カメラなどセキュリティ分野でもいろいろな応用が考えられます。 さらに、バーチャルリアリティ(VR)や拡張現実(AR)など仮想空間の実現に使用される、3次元ディスプレイ、眼鏡型ディスプレイなどの新たなヒューマンインターフェース関連の新技術も開発されつつあります。

―こうした変化と新生インターオプトとの関連についてお聞かせください。
これまで述べてきた変化に対応し、新しい分野での技術の動向を探ることを狙いとして、今年のインターオプトでは「光情報処理・ネットワーク」、「モビリティフォトニクス」、「ヒューマンインターフェース」といったゾーンを設けました。
光情報処理・ネットワークゾーンでは前述したソフトウェアを含む光電子融合基盤技術研究所の研究成果、アイオーコア㈱の製品や通信用光源・光学素子など、モビリティフォトニクスゾーンでは車載用LiDAR向け光デバイス、赤外線カメラ、自動車部材用分光イメージングなど、ヒューマンインターフェースゾーンでは裸眼3Dディスプレイ、ディスプレイ対応光デバイスなどが展示されます。
また、光協会主催のOITDAセミナーでは「IOWN構想など将来の光技術」をテーマに変化に対応したプログラムを組んでいます。NTTが主導するIOWN実現に向けたデバイス技術、車載ナイトビジョン、長距離LiDAR、可視光レーザー空間照射応用の4件の講演を予定しています。

―光産業の現状を踏まえると、課題とチャンスが多いですね。その中で、どのように課題を克服していく方針でしょうか?
如何にして光産業の中での企業間の協力体制を構築していけるかです。これまでのような同業の企業間の共同研究が難しくなってきている現状を踏まえ、材料企業、デバイス企業、システム企業、ソフトウェア企業の連携すなわち垂直統合型の連携が重要でしょう。
また、これまで通り大学の新技術との連携も不可欠で新しい産学共同研究の形を模索することも必要です。さらに、今後一層重要性を高めてくるのは国際的な研究協力です。例えば情報処理の分野ではNVIDIAやインテルなどの海外企業との連携が必須でしょう。
これらを実現するため、光協会がハブとして役割を果たし、異なるプレイヤーをつなげる努力をしていくことができればと思っています。そして、開発された新しい技術を活用し、国際的な市場での競争力を高めることが、光協会の今後の活動方針と考えています。

(月刊OPTRONICS 2024年10月号より一部抜粋)

【出展製品紹介】QDレーザ オールインワン小型可視レーザ 「Lantana」

QDレーザは,産業・通信用の高性能半導体レーザおよびウエハを設計・製造・販売している。
今回,可視光から1.3umまでの製品サンプルの展示に加え,新製品の小型可視光レーザ「Lantana」を動展示する。

国内外の光に関する書籍が一堂に会する「光のブックフェア」を開催


オプトロニクス社では,interOpto2024展示会場内特設ブースにおいて,光技術に関する幅広いジャンルや出版社の書籍を取り揃える,光学関連書籍の展示・即売会「光のブックフェア」を開催。オンライン販売では手に取れない書籍を実際に手にすることができる。


また,光のブックフェアではオプトロニクス社以外にも,SPIEや朝倉書店,日本オプトメカトロニクス協会などが発行する専門書も取り扱う。
会期中に毎日発行されるかわら版「OPTRONICS TODAY」では,光のブックフェアで使える割引クーポンを配布する。

【無料セミナー】レーザー総研 ILT2024 令和5年度研究成果報告会


会期初日(10月29日)13:00~16:40,アネックスホール F202において,レーザー技術総合研究所(レーザー総研)は,ILT2024令和5年度の研究成果報告会を開催する。夏と秋にそれぞれ大阪と東京で成果発表しており,秋はこの展示会に併設して開催しているのが特長。


レーザー技術総合研究所は,基礎研究の成果をいち早く産業界に結びつけレーザーとその関連産業の振興に貢献することを目指している。
この報告会では,レーザー加工からインフラ診断まで、多岐にわたる研究テーマについて、昨年度の研究成果をわかりやすく報告する。ポスター発表では,研究員との直接対話により技術的な相談にも対応する。
参加費は無料。講演資料を希望の場合は3,000円(非賛助会員のみ,レーザー技術総合研究所賛助会員,理事・監事・評議員の企業等は無料)。

レーザー学会主催『令和6年度レーザー安全セミナー』開催へ ― リスクと対応策を学ぶ


会期3日目(10月31日)には,レーザー学会主催の『令和6年度レーザー安全セミナー』が開催される。このセミナーは,厚生労働省・基発0325002号(平成17年3月25日付)「レーザー光線による障害防止対策要綱」に記載されている安全衛生教育の5項目を遵守してプログラムを構成している。


具体的には,レーザーの基礎とその応用,レーザーが人体へ与える影響,保護めがね・保護着衣,レーザー製品の安全基準の概要,レーザー安全対策の基礎と実際であり,レーザー安全に関する幅広い範囲を網羅する。
セミナーの内容については,レーザー技術の進展および応用範囲の展開に合わせて更新している。

ただし,「レーザー製品の安全基準」の詳細については,セミナー内容の対象外となっている。 対象は,主にレーザーを初めて取り扱う人。既に取り扱っている人および教育・指導を担当している人にも有用な内容となっている。セミナー終了後には習熟度確認試験があり,その後にレーザー学会より「受講証」が発行される。
なお,本セミナーは有料であり,申し込み締切日は10月18日までとなっている。

『第16回光科学フォーラムサミット』開催
― レーザー技術が支える超スマート社会


会期3日目(10月31日)には大阪大学レーザー科学研究所主催の『光科学フォーラムサミット』が開催される。今回で16回目を迎える同サミットでは新たな潮流,最新技術を産業界に紹介してきた。今回は,超スマート社会の実現に向けて,最先端のレーザー技術とAIの融合がもたらす革新的なソリューションに迫る。


人やモノを瞬時に把握する高精度なLiDAR,次世代の半導体解析を可能にするテラヘルツイメージング,スマートものづくりを支えるレーザー加工技術,さらには未来のエネルギー革命を導くパワーレーザーなど,最新技術の進展を第一線で活躍する研究者や技術者が紹介する。

これらの技術が,超スマート社会が目指す多様なニーズに応じた「豊かさ」を提供し,人々が快適に暮らせる未来社会の実現にどのように貢献するのか,その可能性をパネルディスカッションでも探る。

【出展社の声】2つのフェアに実機を展示。是非その手で体験を!/(株)オプトサイエンス 代表取締役 宍野 吉虎 氏


今回当社は,展示する製品のカテゴリーにあわせて「レーザー科学技術フェア」と「分光フェア」にそれぞれ出展します。
「レーザー科学技術フェア」では,特にLiquid Instruments社の「Mokuシリーズ」について,多くのお客様に直接触れていただきたいと考えています。


このシリーズは,オシロスコープやファンクションジェネレータなど,14もの計測機能を1台で実現できる点が最大の特徴です。Mokuシリーズは,帯域別に3つのモデル(30MHz,200MHz,600MHz)を揃えており,いずれも非常に高い汎用性を持っています。

実際に会場で全モデルを展示していますので,実機をご覧になりながら,具体的な使用感や性能についてご確認いただける機会です。お客様からも「これ一台でここまでできるのか」という驚きの声をいただいておりますので,ぜひ会場でそのパフォーマンスを体感していただきたいです。

また,もう一つの注目製品としてNTT-AT社の「光コネクタ端面検査機」も展示しています。光コネクタは,通信の要となる重要な部品ですが,端面の汚れや傷が性能に大きな影響を与えます。この検査機は,そういった問題を簡単に発見できるツールとして非常に役立ちます。
今回,モニター付きのベンチトップ型と携帯しやすいハンディ型の2種類を展示しており,実際にどちらがご自身の用途に合うかを体験していただけます。特に光通信やネットワーク関連のお仕事をされている方には,一度試していただきたい製品です。

一方,「分光フェア」では,Gigahertz Optik社の分光放射計「BTS2048」をご紹介します。この製品は,デュアルセンサーによる正確で高速な測定が可能で,非常に短い時間でデータを取得できる点が特徴です。2μ秒から4秒という非常に短時間でデータを取得できるため,効率を求める業務に最適です。

本製品,今回が初めての実機展示となりますので,ぜひ皆様に直接ご覧いただき,その高精度・高速測定のパフォーマンスを確認していただきたいと思います。

Interoptoは,我々としても,直接,皆様の業務にどのように貢献できるかお話ができる貴重な機会なので,楽しみにしています。
ぜひブースにお越しいただき,気軽にご相談いただければと思います。

【出展社の声】バイオメディカルに最適の小型可視光レーザ。組込用途に是非!/(株)QDレーザ 井ノ森 健一郎 氏


QDレーザは,産業・通信用の高性能半導体レーザおよびウエハを設計・製造・販売しています。
可視光から1.3umまでの製品サンプルの展示に加え,新製品の小型可視光レーザ「Lantana」を動展示します。


この製品を是非使って頂きたいのは,バイオメディカル検査装置を設計・開発されるお客様です。装置内にそのまま設置可能な小型モジュールは、装置の小型化・設計の自由度向上に貢献します。また、大学や研究所での実験用光源としてもご使用頂けます。
プラグアンドプレイ型ですぐに使用でき、光学テーブルの僅かな空きスペースに設置出来るサイズです。

【出展社の声】特殊な製品で専門性の高い来場者の声に応える/日本特殊光学樹脂(株) 代表取締役社長 佐藤 公一 氏


今回は紫外線フェアに,樹脂でありながらUV耐性を持つ材料で製作された,200nm~の紫外線から赤外までをブロードに透過できるレンズが目玉製品となります。


展示会では,このレンズが広帯域に対応出来るという特性をアピールすることで,ニーズの情報収集や,そういった開発をされている方と出会えることを期待しています。

紫外線というかなり特化した展示会なので,専門性が高い来場者だけでなく,出展社も特化したところが多く出てきます。来場者の方々が求めるものと,弊社が提供できるサービスに親和性の高い展示会だと考えています。

出展社からのメッセージ

弊社では長年培ってまいりました光応用技術を基礎としまして、各種LD光源・LED光源装置を設計製作しています。

澤木工房(株)

展示会場では、標準ラインアップのファイバ出力LED光源・ファイバ出力LD光源に加えまして、新製品である380nm70mW MMファイバ出力LD光源・微弱光出力SMファイバ出力LD光源・アナログ変調型SMファイバ出力光源を展示実演いたします。

(有)ケイワンはOTF Studioの輸入販売をする光学薄膜コンサルティング会社です。

(有)ケイワン

高速・高精度収束かつ容易な操作性を実現した最新型の高機能光学薄膜設計ソフトウェアOTF Studioを展示いたします。デモも可能です。

紫外~可視~赤外まで使える低コストの低反射材

東栄電化工業(株)

光吸収性が高く迷光を防止できる低コストな表面処理です。塗装やメッキ、植毛布と比べて取扱い性が良く発塵しません。複雑形状の部品も処理できますので、カメラの鏡筒や分光分析装置、光センサーにお使いください。

RealImageは目に優しい高臨場感・高画質・広視域メガネなし3Dディスプレイを提供します。

(株)RealImage Inc.

3Dタブレット、独立型の32インチ3Dディスプレイ、カメラと組み合わせたシステム構築例を展示いたします。百聞は一見に如かずと言います。是非、お立ち寄り頂き世界最高画質の3Dディスプレイを見て下さい。

より新しい技術 より新しく確かな製品を より早く

オーテックス(株)

世界中から最先端の魅力的なレーザー、光関連機器、コンポーネンツなど、光に関するものを広く集め、皆様にご紹介しています。ご来場の皆様に有用な情報をご提供できるまたとない機会と考えております。

弊社はレーザーをはじめとする、世界中の最新鋭機器を日本の皆さまの下へご提供致します。

(株)キーストンインターナショナル

展示会場ではLDやDFBレーザー、MOPAレーザー、LED、ピエゾアクチュエーター、対物フォーカシングステージなどを展示いたします。デモ機やカタログがございますので、お気軽にお立ち寄りください。

真空紫外から赤外領域まであらゆる薄膜の評価に対応します。

ジェー・エー・ウーラム・ジャパン(株)

弊社は非接触・非破壊で薄膜やバルクを測定・解析する分光エリプソメーターの専門メーカーです。真空紫外から赤外領域までの広い波長範囲をカバーする様々な装置と産業および研究分野での応用例をご紹介いたします。

オーダーメイドでお客様専用の分光測定システムを構築できます。

分光計器(株)

弊社ブースではNIJI-2 波長可変光源、MK-300 イメージング分光器、M25 モノクロメータを展示しております。波長当てクイズも実施しておりますので是非弊社ブースへ足をお運び下さい。

お客様に最適な『分光』を提案します。

(株)島津製作所

・分光器から素子まで自社で設計/開発/製造
・光スペアナ、分光器、レーザー、屈折計、回折格子(光学素子)を展示

紫光技研は、プラズマの技術で今までにない光を創り出すパイオニアです。

(株)紫光技研

出展品 水銀フリー紫外線面光源
*新製品 海中防藻装置
世界最高出力レベル8×6cm面光源新商品2機種
*深紫外260nmの面光源は発光パワー1000mW の高出力
*真空紫外172nm面光源は300mg/hrオゾン生成可能
改良で発光効率をアップした開発品やUV応用製品も展示します。

QDレーザは、通信・産業用の高機能・高性能な半導体レーザおよびウエハを製造・販売しています。

(株)QDレーザ

532-594nm小型可視レーザとドライバを内蔵した新製品「Lantana」のデモ機を動展示します。1µm帯DFBレーザや640-905nmFPレーザも展示します。ぜひブースにお立ち寄りください。

タナカ技研は光学部品の製造販売、脆性材料の受託加工、新技術・新製品開発を積極的に行っております。

(株)タナカ技研

展示会場では、各種光学製品の展示をはじめ、培った加工技術を用いた加工サンプルの展示など多数ご用意させていただきます。皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

日本真空光学は光学薄膜業界の先駆者です。

日本真空光学(株)

展会場では、紫外線から赤外線まで様々な光学薄膜製品を紹介させていただきます。お客様の声を聞かせてください。皆様の課題を、積み重ねてきたノウハウを使って、解決のお手伝いをさせていただきます。"

株式会社テクニカルは日本で唯一の特殊プリズムの試作メーカーです。

(株)テクニカル

弊社独自の多面同時撮像素子「クロビット」を始め、ビームスプリッタ、単結晶材の加工品、そして今年から規格品として販売を開始した外周6分割クロビット、円錐クロビットも展示いたします。"

朝日分光は、多層膜を中心とした光学薄膜部品を提供するメーカーです。

朝日分光(株)

本展示会にて、スパッタリング成膜技術を用いた高性能な光学フィルターを紹介いたします。標準品、特注品、試作から量産まで、幅広いニーズに対応可能です。どうぞお気軽にお立ち寄り頂き、ご相談ください。

従来のプリズム等光学部品の一貫生産に加え、今秋以降に小径レンズ、マイクロプリズムの製造を開始します。

(株)三井光機製作所

展示会場ではマイクロプリズム・小径レンズ・PS/IRカメラモジュール等当社製品を紹介致します。部品単体からモジュール製品まで、自社一貫生産で対応していますので、ぜひお気軽にお立ち寄りご相談ください。

赤外線を中心とした世界各国のユニークな光計測機器・部品をご紹介します。まずはお気軽にご相談ください。

(株)アイ・アール・システム

温度測定、環境計測、分光分析、研究開発等の分野で活躍する、サーモグラフィ、ガス濃度計、赤外センサ、ハイパースペクトルカメラ、小型分光器、光学部品検査装置(スクラッチディグ自動検査装置など)をご紹介。

進化し続けるレーザ溶接に新たな安心を、電子ゴーグルで実現

芝原工業(株)

精密板金加工の老舗が開発を進めるレーザ溶接用電子ゴーグル。高出力のレーザ光から目を守り、明るい視界を確保することで、溶接作業の安全性と作業性向上の両立を実現を目指します。

光・制御技術に強みを持つベンチャーです。最近は水中LiDARや水中光無線通信技術・製品の開発に注力。

(株)トリマティス

3色の可視光半導体レーザを用いた水中フュージョンセンサ(LiDAR+カメラ)をリリース!また、半導体レーザ用の短パルス駆動ドライバはラインナップを一新しました!

光電融合技術により圧倒的な大容量・低消費電力・低遅延の分散コンピューティングシステムを実現します。

技術研究組合光電子融合基盤技術研究所/(株)ノーチラス・テクノロジーズ

異種材料光集積チップを搭載した10Tbps級低電力光トランシーバ技術、多方路エラスティックネットワーク技術、分散データベースミドルウエア技術について、最新の研究成果と想定される活用事例を紹介します。

最先端の光学技術でフォトニクスソリューションを提供するリーディングカンパニーです。

(株)オキサイド

THz発生用Mg:SLNプリズムの大型新モデル、高輝度レーザ照明用蛍光体材料、また高品質な単結晶・高変換効率の波長変換素子などの光学部品を展示します。当社ブース C-19でぜひご覧ください。

Vision Beyond boundaries, we focus on innovation and customer-centric to become a trustworthy partner in infrared packaging and camera module development.

Hengfeng International Electronics Co., Ltd.

Hengfeng specialize in infrared thermal imaging systems, providing comprehensive solutions from research and development to production and sales. Our team develop infrared cores and modules, available in various specifications such as QVGA, VGA, and SXGA.

当社は写真用レンズ、監視、車載カメラ用レンズ等の産業用製品を製造・販売する総合光学機器メーカーです。

(株)タムロン

赤外線技術を駆使したSWIRレンズや小型遠赤外線カメラモジュールの展示を始め、「連続波長・小型・省エネ」をバランスよく実現した当社独自構造の近赤外光源も参考出品します。皆様のご来場をお待ちしています。

NTT研究所にて蓄積した光技術、環境技術ともに製品開発、販売、研究開発支援を行っています

NTTアドバンステクノロジ(株)

本展示会では、10kW級のハイパワーレーザーに対応可能な反射型ビームシェイパー、可動部が無いKTN高速光ビームスキャナー、Siフォトニクス、透明発電ガラスのSQPVのご紹介いたします

イリディアンは、お客様に合った、最適で高品質な薄膜光学フィルターをカスタムメイドで提供する会社です。

イリディアン・スペクトラル・テクノロジーズ

弊社独自の薄膜設計成膜・製造技術は、電気通信、データ通信、ラマン、分光、センシング 、レーザー通信、地球観察、特殊光学等の用途に応用されています。光学フィルターに関し、B-13までお気軽にお問合せください。

紫外線LED照射装置の特許を複数保有し、自社で装置の設計をしています。

(株)飯田照明

UV-AとUV-Cの直管形、ハンディ形、パネル形他様々な種類の紫外線LED(レーザー含めて)照射装置を展示致します。是非ご訪問下さい。

減光のいらない独自のFIT式高出力レーザ用ビームプロファイラを製造販売する国産メーカです。

BPFレーザイノベーション(株)

展示会ではビームプロファイラの展示説明をはじめ、デモ器の無料貸し出し、デモ測定のご相談もお受けしております。加工用CWレーザから超短パルス、フェムト秒レーザまで広く対応、販売実績があります。

日本化薬は高耐久な染料系偏光フィルムが特徴です。可視用に限らず、紫外線用や近赤外線用も対応します。

日本化薬(株)

近赤外線域(800~1000nm)で使用できる偏光フィルム、円偏光フィルム、1/4λフィルムを出展します。WGタイプと異なり、反射光や手扱いの点で心配なく使用頂けます。また新たに開発した300~400nm用偏光フィルムも出展します。

トップブランドのレーザー機器関連、光学ソフトウエア、画像機器を提供します!

(株)ティー・イー・エム

日本国内に独自の技術センターを構え、豊富な経験と徹底した品質管理、そして世界水準の技術によって造られた海外製品を用いて、お客様の研究開発をサポートいたします。

光デバイスのビームプロファイル測定光学系を中心に、各種光計測装置を幅広く展開しております。

シナジーオプトシステムズ(株)

各種光ビームのNFP・FFP・コリメート光計測装置の実演展示、および当社光学系を応用した光計測装置、新開発の集積型光アクティブモジュール組立装置の動画によるご紹介を致します。

そのお悩み、全て京セラにお任せください。

京セラ(株)

京セラは素子実装材/サブマウント/パッケージ/ヒートスプレッダ等のソリューション商材と経験に基づいた業界知見で、気密封止/放熱/小型低背をはじめとした、貴方のお悩みをサポート致します。

『精密・超精密位置決めステージ』 と 『高感度荷重センサ』を出展します。

THKプレシジョン(株)

”分解能1nm”、”高い位置再現性”で光学関連の開発や測定に役立つ『超精密位置決め機器』を展示します。『高感度荷重センサ』は”ミリグラム(mg)”レベルの微小な力を検知可能!軽量・コンパクトです。

ソーラボ社はレーザー及び光エレクトロニクスの研究/開発、産業向けの光学製品の総合メーカーです。

ソーラボジャパン(株)

現場測定に便利なハンディタイプのパワーメータの他、ナノ(モスアイ)構造の広帯域低反射防止特性を有する光学素子、表面増強ラマン分光(SERS)用基板などの新製品をご紹介予定です。技術的なご相談も承ります。

成分計測は2次元の時代へ。2次元FTIR分光イメージング装置のご紹介

(株)日進機械

波長範囲は1~1.7μmと8~12μmの2種類を用意。QVGAの各画素で分光データを持ち、特定成分の抽出やマッピング描画が可能。任意の画素の分光データをCSV形式で出力できるので、お手持ちの解析ソフトでの解析も容易です。

一般社団法人日本光学会は光学に関する学術団体です。

日本光学会

展示会場では、活動内容及び当会主催の学術講演会(Optics&Photonics Japan: OPJ)の紹介、会誌「光学」の見本誌を用意して皆様のご来場をお待ちしております。

光関連製品・レーザー製品、科学機器のMSHシステムズです。最先端の製品を皆様にお届け致します。

MSHシステムズ(株)

輝線のない白色光源であるスーパーコンティニューム光源、SWIRカメラ、紫外~可視~近赤外・中赤外用小型分光器、ポータブルラマンや低価格分光用CCDを出展予定です。皆様のご来場をお待ちしております。

弊社は光学薄膜のコート専業で創業し、その後球面レンズの研磨、芯取加工を内製化したメーカーです。

タックコート(株)

本展示会では、各種コート、球面レンズ研磨のご相談にお応えいたします。弊社展示ブースに皆様のご来場をお待ちしています。

フィルター分光はオプトラインにお任せください。本展示会では2種類の光学フィルターを展示致します。

(株)オプトライン

★UV~NIR 20nmピッチバンドパスフィルター:緻密な膜設計により切れ目なく分光できるフィルター。1枚からリーズナブルな価格でお求め頂けます。
★厚み100μm極薄光学フィルター:どんなフィルター?!と思った方、ぜひブースへ。

光技術・画像技術分野の書籍と電子書籍の展示ならびに販売をいたします。

アドコム・メディア(株)

新刊4冊を販売します!その他、電子書籍の印刷版(POD版)の見本もございます。立ち読み大歓迎です!ぜひブースにお立ち寄りください。

光学フィルター/ミラーの光学性能・強度・外観の品質向上をお手伝い

(株)大正光学

膜設計技術と薄膜生産技術に力を入れております。高難度/高品質のフィルター/ミラーの御相談お待ちしております。真空蒸着・高分子スピンコートなど各種プロセスでご提案致します

UV印刷・UV接着・UVコーティング・紫外線殺菌・各種分析など、アプリケーションに適したUV-LED光源を紹介

浜松ホトニクス(株)

高出力なリニア照射型UV-LED光源、4ヘッド独立駆動のスポット照射型UV-LED光源、深紫外線(280 nm)のスポット照射型Deep UV-LED光源を取り揃えています。幅広いラインアップから最適な製品をお選びいただけます。

高精度プラスチックレンズのファクトリー&ラボ

日本特殊光学樹脂(株)

NTKJブースではフレネルレンズなど高精度シートレンズをご用意しております。今回は200nm~の紫外域に対応しているシートレンズのほか、可視・赤外領域の光学素子も展示し皆様のお越しをお待ちしております!

分光のHORIBAによるカスタマイズソリューションのご提案!

(株)堀場製作所

展示ブースでは、オプティカルコンポーネント&分析モジュールの展示・実演によるHORIBAの提案を多数用意して皆様のお越しをお待ちしています。

スペースフォトンが独自開発したDOE(回折光学素子)が光形成の常識を変えます。

(株)スペースフォトン

当社が提供するDOEは、投光パターンの中心に強く光る「0次光」がないこと等が特徴です。本展示会では、極細ライン投光器や超小型グリッドパターン投光器、微小スポットコリメータ等を展示します。

見えない世界を視覚化、隠された真実を明らかに。

デルフトハイテック(株)

ハイパースペクトルイメージングとSWIR技術が、複雑な製造プロセスをシンプルに管理し、生産性向上をサポート。ぜひ、会場でその革新技術をお確かめください。

CBS JAPANは、光学・フォトニクスソフトウェア、関連測定機の販売、サポートを提供しています。

CBS Japan

照明系光学解析ソフト「FRED」、フォトニクス・光回路設計ソフトウェア製品「FIMMWAVE」「HAROLD」「PICWAVE」などを紹介しています。10月31日午前出展社セミナーを実施しています。

光あるところに光学薄膜あり

光学薄膜研究会

世界のトップレベルにある日本の光産業の中で光学薄膜も,製造装置・成膜材料から最終製品まで世界を牽引しています。情報収集と技術研鑽の観点から2011年に光学薄膜研究会は設立されました(加入企業138社)。

無いから創る あるものは使う ブルジットジョブな仕事はしない
を理念に試作から量産までを手掛ける中小零細企業"

(有)フィット

"・【マックロン】に定着力を高める【補助剤】を発売
・【SmartLED】がUV~IRまでシリーズ化
・【短I/O高倍率ズーム】設計完
・ラインセンサー用レンズ評価機【SLM】試作完
・【複合PSV】試作完"

理科学/産業用空冷フェムト秒レーザ、高性能CWレーザ、最新CMOS分光器、高速液晶光変調器/乞うご期待

フォトテクニカ(株)

理科学・産業用の最先端フェムト秒・ピコ秒・ナノ秒レーザ、高性能CWレーザ、次世代高安定性CMOS分光器、SLM高速液晶光変調器、 短パルス高精度計測器、IRカメラ、レーザ計測・制御機器をご紹介。

ジーニアルライトは光学、電気回路設計・製作技術に持ち、品質面では医療機器の製造許可を全て取得済です。

ジーニアルライト(株)

微量な光信号、電気信号を測定する「ノイズリダクション技術」を保有、アナログ~デジタル回路、ソフトウェア開発まで一気通貫でモノづくりが対応可能。当日は計測に用いるセンサ、装置開発事例をご紹介予定です。