東京大学の研究グループは,制作したアゲハ蝶の形を模した極小の作品「Ageha Petit(アゲハ・プティ)」が,日本時間2025年6月21日にSpaceXの Falcon 9 Transporter 14ロケットにより打ち上げられると発表した(ニュースリリース)。
今回打ち上げられる作品は,わずか1cm,質量0.10gという驚異的な小型・軽量な設計で,アゲハ蝶のような折り畳み式の羽根を備えた多面体のボディを持つ。
このボディには,現在研究グループが九州大学や建設系企業と取り組んでいる月面ベースキャンプ開発の構造物である折りたたみ式ソーラーパネルや居住モジュール,建設系の技術を駆使して薄型太陽電池をタープのように広げる形態,といった技術が盛り込まれている。
この作品は,透明なポリカーボネイト製の多面体ボディと,太陽電池に使用されるペロブスカイトを塗布したガラス,カプトン,ポリカーボネイトからなる5枚の折り畳み式羽根で構成されている。特長として,世界最小クラスの青色LED点灯機能と,ハサミムシの羽根のメカニズムをアゲハ蝶型に応用した展開可能な羽根が挙げられる。
研究グループは,今回の取り組みは,宇宙の過酷な環境下で,機体に使用された素材や機構の耐久性を検証すること,宇宙を数周回って地球へ帰還後,機体の損傷度合い,羽根の再折り畳み機能,LEDの点灯状況を確認することによって,将来的に月面に建設される居住拠点や発電施設のための基礎技術を検証する,極めて重要なステップとなるとしている。