浜松ホトニクスは,光半導体製品の需要拡大に対応するため,同社工場(浜松市中央区市野町)に建設していた光半導体製造(前工程)を担う新棟が完成し,2025年12月より稼働を開始すると発表した(ニュースリリース)。竣工式は6月20日(金)に執り行なう。
同社は,医療や産業,自動車などのさまざまな分野に光半導体製品を供給している。今後,光半導体製品のさらなる需要拡大が見込まれることから,同社工場に新棟を建設し前工
程の生産能力を増強する。
新棟建設により,生産スペースを従来の約2倍に拡張する。また,従来の直径6インチシリコンウェハーの生産ラインに加え,新棟に直径8インチウェハー対応の製造ラインを採用することで,生産の継続性を担保するとともに生産効率の向上やコストダウンも図るとしている。
さらに,新棟と既存棟をクリーンルーム内で接続し人や物の移動を効率化するとともに,自動搬送システムの導入により製造工程の自動化と省人化を進める。なお,新棟は耐震構造を採用し災害対策を強化するとともに,環境配慮型の製造装置を導入する。同社は,今回の生産体制の強化により,今後の継続的な成長を目指すとしている。
■新棟の概要は以下の通り
総工費:約370億円
収容人員:約40名
生産品目:光半導体製品
生産能力:約8,000枚/月(8インチウエハー換算)