東工大、高分子の『かたち』を変えるだけで物性が劇的に向上 東京工業大学大学院理工学研究科院生の本多智氏、助教の山本拓矢氏、教授の手塚育志氏の研究グループは、高分子の『かたち』を直鎖から環に変えるだけで、その高分子が作るミセルの耐熱性がおよそ40°C、耐塩性がおよそ30倍も向上す […] 2013年03月14日 ニュース ,科学・技術
富士通,28nmプロセスで初めてのアナログ・デジタルコンバータを開発 Fujitsu Semiconductor Europe(FSEU)は,単波長,伝送レート毎秒100Gb/sの光伝送システムの実装を可能とするコンバータを開発した。これは28nmプロセスで製造する低消費電力コンバータ群の […] 2013年03月14日 ニュース ,海外 ,科学・技術 ,製品・開発品
「あいちシンクロトロン光センター」がオープン 科学技術交流財団が,産学行政の支援を受けて整備を進めてきた最先端の計測分析施設「あいちシンクロトロン光センター(愛称「AichiSR(あいちえすあーる)」)」が,3月22日(金)にオープンする。これは次世代モノづくりに不 […] 2013年03月13日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,科学・技術
資源エネルギー庁、海底面下のメタンハイドレートから天然ガスの生産を確認 資源エネルギー庁は、本年3月12日に渥美半島から志摩半島の沖合(第二渥美海丘)において、メタンハイドレートを分解し天然ガスを取り出す、世界初の海洋産出試験を開始し、ガスの生産を確認した。 今後、ガスの生産実験を約2週間実 […] 2013年03月13日 ニュース ,科学・技術
JNC,太陽光追尾型発電設備の実証実験を開始 JNCの子会社である千葉ファインケミカルは,米QBotix社の技術を導入した太陽光追尾型の発電設備を,日本で初めて建設し実証実験を開始する。 QBotix社による技術は,太陽光発電パネルの周回に設置されたレールをロボット […] 2013年03月13日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,海外 ,科学・技術
富士通,仮想環境の性能低下などの原因を特定する性能分析技術を開発 富士通研究所は,クラウドコンピューティングや企業システムのインフラ環境として広く普及している仮想環境の性能問題の原因を特定する,性能分析技術を世界で初めて開発した。 従来,仮想環境での問題発生時に,仮想環境全体の挙動を分 […] 2013年03月12日 ニュース ,科学・技術 ,製品・開発品
日立,歩道を自律走行する一人乗りの移動支援ロボットを開発 日立製作所は,携帯情報端末で指定した位置へ自律走行ができる「任意地点自律送迎機能」を備えた一人乗りの移動支援ロボット「ROPITS」を開発した。携帯情報端末に表示された予約・操作用画面において,地図上で任意地点を指定する […] 2013年03月12日 ニュース ,科学・技術
金沢工大に世界的な炭素繊維新素材開発拠点を設置 文部科学省は3月7日、「地域資源等を活用した産学連携による国際科学イノベーション拠点整備事業」の採択結果を発表し、石川県と金沢工業大学、金沢大学、北陸先端科学技術大学院大学の3大学、東レ、コマツ産機、大和ハウス工業により […] 2013年03月11日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,科学・技術
NTTと東工大,グラフェンを用いたプラズモンの伝搬制御を世界で初めて実証 NTTと東京工業大学は,電子の移動度が高いなどの特性から近年注目されているグラフェンを利用することにより,電子の波であるプラズモンの伝搬速度を2桁にわたり制御できることを世界で初めて実証した。 従来,プラズモンの研究では […] 2013年03月08日 ニュース ,科学・技術
富士通,あらゆる通信環境下で最適な通信プロトコルを自動的に選択する技術を開発 富士通研究所は,無線回線や国際回線などの様々な通信環境を経由したアプリケーションの利用において,それぞれの環境に最も適した通信プロトコルを自動的に選択し,通信をより高速化する技術を世界で初めて開発した。 従来,品質の悪い […] 2013年03月08日 ニュース ,科学・技術