フジクラ,金属不使用の多心光ファイバケーブル発売

フジクラは,金属を使わないノンメタリック仕様の国内向け光ファイバケーブルのラインナップに,「2000心および3000心SWR/WTC」を新たに加え,販売を開始した(ニュースリリース)。

新製品は,多心一括融着接続が可能な8心光ファイバリボンSWR(Spider Web Ribbon)を同社独自技術のWTC(Wrapping Tube Cable)に実装したノンメタリック仕様の光ファイバケーブル。日本国内では,光ファイバケーブルを地下に布設する際,埋設管路の内径の制限により,光ファイバケーブル外径を24mm以下に抑える必要がある。

従来の被覆径250μmを使用したSWR/WTCでは,ケーブル外径の制限により最大2000心が上限だったが,被覆径200μmを使用したSWR/WTCでは,3000心タイプの外径を23mmに抑え,地下管路への布設を可能としたという。

また,2000心タイプの外径も20mmとなり,さらなる細径高密度化を実現している。さらに,ノンメタリック構造であるため電磁誘導対策が不要となり,施工簡略化に効果を発揮するほか,難燃シース被覆の採用により建屋の内外を問わず布設できる特長を有している。

また,実装する被覆径200μmSWRの光ファイバ配列ピッチを250μmとしたことで,汎用光ファイバリボンとの融着接続を可能にしているという。

その他関連ニュース

  • NICTら,19コアファイバで1.02Pbs・1808km伝送 2025年05月08日
  • 古河電工,多様なファイバに対応するストリッパ発売 2025年04月24日
  • NTT西ら,C+Lバンドの拠点間フィールド接続を実証 2025年03月25日
  • 古河電工,光ファイバ・ケーブル事業の運営体制刷新 2025年03月06日
  • NTT東,光ファイバセンシングで地中空洞検知を始動 2025年02月19日
  • NTT,フィールド環境で12コア455Tb/s光伝送に成功 2024年12月09日
  • NTT,マルチコア光ファイバ技術をラインナップ化 2024年11月15日
  • 東京都とJAMSTEC,海底光ケーブルで海底火山観測 2024年08月29日