可視光応答型ハイドロキシアパタイト系光触媒

3. まとめ

アパタイトのカルシウムの一部をバナジウムで置換したバナジウムアパタイトは,可視光照射下において光触媒活性を有することがわかった。近年,可視光応答型光触媒の開発は進み,他の光触媒材料と差別化しなくては意味がない。アパタイトは,有機物に対する高い吸着能,高い生体親和性を有していることから,他の光触媒材料では成し得ない応用が期待される。そのために,今後は,本稿で述べた光触媒能の評価法だけでなく,多角的な評価していくことが課題である。

謝辞

大腸菌に対する抗菌試験は,(独)物質・材料研究機構ナノテクノロジー融合ステーションの箕輪貴司氏の協力の下,行いました。深く感謝申し上げます。

参考文献
1)M, Tsukada, M. Wakamura, N, Yoshida, T. Watanabe, J. Mol. Catal. A Chem. 2011, 338, 18-23
2)M. Wakamura, K. Hashimoto, T. Watanabe, Langmuir, 2003, 19, 3428-3431

3)M. Nishikawa, L. H. Tan, Y. Nakabayashi, T. Hasegawa, W. Shiroishi, S. Kawahara, N. Saito, A. Nosaka, Y. Nosaka, J. Photochem. Photobio. A Chem. 2015, 311, 30-34

■Visible-light responsive Hydroxyapatite based photocatalysts
■Masami Nishikawa

■Nagaoka University of Technology

ニシカワ マサミ

所属:長岡技術科学大学

(月刊OPTRONICS 2015年12月号)

このコーナーの研究は技術移転を目指すものが中心で,実用化に向けた共同研究パートナーを求めています。掲載した研究に興味があり,執筆者とコンタクトを希望される方は編集部までご連絡ください。
また,このコーナーへの掲載を希望する研究をお持ちの若手研究者注)も随時募集しております。こちらもご連絡をお待ちしております。
月刊OPTRONICS編集部メールアドレス:editor@optronics.co.jp
注)若手研究者とは概ね40歳くらいまでを想定していますが,まずはお問い合わせください。

同じカテゴリの連載記事

  • 高出力半導体テラヘルツ信号源とその応用 東京工業大学 鈴木左文 2024年04月09日
  • 半導体量子ドット薄膜により光増感した伝搬型表面プラズモンの高精度イメージング 大阪公立大学 渋田昌弘 2024年03月06日
  • 大気環境情報のレーザーセンシング技術 (国研)情報通信研究機構 青木 誠,岩井宏徳 2024年02月12日
  • 光の波長情報を検出可能なフィルタフリー波長センサの開発 豊橋技術科学大学 崔 容俊,澤田和明 2024年01月15日
  • 熱延伸技術による多機能ファイバーセンサーの新次元:生体システム解明へのアプローチ 東北大学 郭 媛元 2023年12月07日
  • 非破壊細胞診断のための新ペイント式ラマン顕微システム (国研)産業技術総合研究所 赤木祐香 2023年11月14日
  • 長波長光応答性酸窒化物光触媒の製造と水分解反応への応用 信州大学 久富 隆史 2023年11月06日
  • 柔軟モノリス型多孔体「マシュマロゲル」の内部散乱を利用した光学式触覚センサー (国研)物質・材料研究機構 早瀬 元 2023年09月26日