東大,皮膚貼付け可能な極薄柔軟OLEDを開発 JST戦略的創造研究推進事業の一環として,東京大学の研究グループは,超柔軟で極薄の有機LEDを作製し,大気中で安定に動作させることに成功した(ニュースリリース)。 人がデバイスを身に着けるだけでなく,皮膚を含む生体組織の […] 2016年04月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研ら,大面積微細回路印刷法を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,東京大学,山形大学,田中貴金属工業と共同で,紫外光照射でパターニングし,銀ナノ粒子を高濃度に含む銀ナノインクを表面コーティングするだけで,超高精細な銀配線パターンを製造できる画期的な印刷技 […] 2016年04月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,2次元新材料トランジスタを開発 東京工業大学と理化学研究所,岡山大学からなる共同研究チームは,新しい二次元材料である二硫化ハフニウム(HfS2)を用いたMOSトランジスタを開発した(ニュースリリース)。 LSIの基幹素子であるMOSトランジスタの素子サ […] 2016年04月21日 ニュース ,科学・技術
【OPIE’16】超精密/微細レーザー3Dプリントセミナー ここ数年,3Dプリンティング技術(Additive Manufacturing:AM技術)が脚光を浴び,これまでの試作用途からマスカスタマイゼーションを志向する実生産への導入機運が高まっている。 こうした中にあっても,3 […] 2016年04月20日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,科学・技術
産総研ら,EMC擬似回路を高速自動校正 産業技術総合研究所(産総研)と,林栄精器は共同で,電子機器の安全性を確認する電磁環境適合性(EMC)試験のうち,伝導エミッション試験に用いる擬似電源回路網(LISN)を,簡単に校正できる技術を開発した(ニュースリリース) […] 2016年04月20日 ニュース ,科学・技術
NTTら,大規模な人工スピン群を生成 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の一環として,日本電信電話(NTT)は,大阪大学と共同で,組合せ最適化問題の解を高速に探索する「コヒーレントイジングマシン」実 […] 2016年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAIST,グラフェンセンサーでCO2分子一個を検出 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)の研究チームは,グラフェン(炭素原子シート)膜を宙吊り構造にしたナノセンサー素子を開発し,グラフェン上に吸着する一個一個の二酸化炭素ガス分子を電気信号として検出することに世界で初め […] 2016年04月19日 ニュース ,科学・技術
阪大ら,異なる光周波数の二光子の干渉を実現 大阪大学,東京大学,情報通信研究機構(NICT)のグループは,広帯域光周波数多重化を利用した大規模量子情報処理の基礎技術である周波数領域のスプリッターを実現し,これを異なる光周波数(異波長)の二光子に適用したHong-O […] 2016年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東洋炭素ら,低欠陥SiCウエハー製造法を開発 NEDOプロジェクトにおいて,東洋炭素と関西学院大学は,コア技術の「Si蒸気圧エッチング技術」を用いた「SiCウエハーの平坦表面処理技術」を完成,従来の処理法に比べて欠陥を1/20に低減した(ニュースリリース)。 さらに […] 2016年04月15日 ニュース ,科学・技術
NIMS,グラフェン系でトポロジカル状態を実現 物質・材料研究機構(NIMS)は,グラフェン等のように,ハニカム格子上を電子がホップする系において,トポロジカル状態を実現する新しい原理を発見した(ニュースリリース)。 最近接格子点間のホッピングエネルギーの強弱を一定の […] 2016年04月15日 ニュース ,科学・技術