東北大ら,故障した葉緑体を取り除くプロセスを解明 東北大,岡山大の研究グループは,シロイヌナズナに強い光ストレスを与えると,膜の傷を蓄積した一部の葉緑体が大きく膨張し,そのような異常葉緑体だけが,生物が持つ機構である「オートファジー」に選び取られ,除去されるプロセスを解 […] 2018年06月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
Quanergy,ソリッドステートLiDARを発表 米Quanergy Systemsは,開発するソリッドステート3D LiDARの試作品を,JPCA Show(6月6日~8日,東京ビックサイト)に出展するジェピコのブースにて展示,デモも行なっている。 同社は,独Merc […] 2018年06月07日 PICK UP ,ニュース ,科学・技術 ,製品・開発品
OIST,量子スピンアイスにおける創発的電気力学の痕跡を予測 沖縄科学技術大学院大学(OIST)は,磁石の量子特性についての抽象的な理論を,新たな種類の光に関する検証可能な仮説とすることに成功した(ニュースリリース)。 物理学者たちが探求する創発という現象は,大きな粒子群の中の各粒 […] 2018年06月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,n型強磁性半導体ダイオードの磁気伝導度を制御 東京大学と東京工業大学の研究グループは,新しい江崎ダイオード(トンネル効果を使用する半導体)を作製し,その磁気伝導度(外部磁場に対する電流の応答)の大きさと符号をバイアス電圧(動作を最適にするためにあらかじめ与える電圧) […] 2018年06月06日 ニュース ,科学・技術
東大,量子ホールエッジ状態に新たな知見 東京大学の研究グループは,量子ホール効果を示している試料にて,試料端を形作る閉じ込めポテンシャルの形状を変化させることによって,エッジ・マグネトプラズモンの励起周波数が変化することを,マイクロ波透過率の測定およびマイクロ […] 2018年06月06日 ニュース ,科学・技術
東大ら,反強磁性スピンを小さな磁場で操作 東京大学,米テネシー大学,米ブルックヘブン国立研究所,米アルゴンヌ国立研究所,チェコ カレル大学は共同で,反強磁性スピンを小さな磁場で操作することに初めて成功した(ニュースリリース)。 これまでの多くの磁性デバイスは強磁 […] 2018年06月06日 ニュース ,科学・技術
NHK技研,立体映像向け光フェーズドアレーデバイスを試作 NHK放送技術研究は,立体テレビの表示デバイスとして期待される光フェーズドアレーデバイスを試作し,NHK技研公開2018にて展示した。NHKでは8Kのさらなる次世代テレビとして立体テレビを想定し開発を進めているが,その方 […] 2018年06月05日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NHK技研,長寿命のフレキシブル逆構造有機ELを開発 NHK放送術研究所(技研)では,来るべき8K時代に必要な技術としてフレキシブル有機ELディスプレーの研究を続けているが,今回,長寿命のフィルム基板デバイスを開発し,NHK技研公開2018にて公開した。 技研では8Kの視聴 […] 2018年06月05日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
群大ら,自動運転バスを開発 群馬大学とケイエムオーは,地域住民の移動をより便利に,そして地域コミュニティのさらなる活発化に貢献にするため,完全自動運転技術の公共交通機関への導入を検討するための自動運転バス車両を開発した(ニュースリリース)。 ケイエ […] 2018年06月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,中性子寿命の仕組みの一端を確認 理化学研究所(理研)および米カリフォルニア大学バークレー校らの国際共同研究グループは,世界最高性能のスーパーコンピュータを複数用いて,中性子の寿命を決めている「軸性電荷gA」の最も精密な計算を実現し,これまでの実験値とほ […] 2018年06月04日 ニュース ,科学・技術