医科歯科大ら,糖尿病網膜症を青色レーザーで検出 東京医科歯科大学の研究グループは,青波長の走査型レーザー検眼鏡による広角眼底撮影の単一の眼底写真が,造影剤を使用せずに広範囲の眼底の網膜無血管野を高率に検出できることを示した(ニュースリリース)。 糖尿病網膜症は糖尿病の […] 2021年09月07日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
熊本大ら,微量のがん細胞で発光強度の増大に成功 熊本大学,オジックテクノロジーズ,若林精機工業は,微量でもがん細胞を検知すると発光強度を増大する核酸分子デバイスを開発した(ニュースリリース)。 がんの転移は,原発腫瘍細胞組織から一部の腫瘍細胞が剥離し,血液やリンパ液の […] 2021年09月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
岡山大,光電変換色素に細胞死抑制効果を発見 岡山大学,東京大学,大阪大学は,網膜神経細胞死を抑制する効果がある光電変換色素 「NK5962」を静脈注射することによって,効果を発揮する十分量の眼球内濃度が得られることを発見した(ニュースリリース)。 網膜色素変性など […] 2021年08月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
熊本大,蛍光で細胞周期阻害物質を探索 熊本大学は,HeLa/Fucci2細胞を用いて蛍光イメージングによる細胞周期阻害活性のハイスループット評価系を構築することに成功した(ニュースリリース)。 Fucciは,細胞周期の特定の時期に核内に蓄積する2種類のタンパ […] 2021年08月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
三重大ら,酸素の発生を伴わない光合成の謎を解明 三重大学,茨城大学,沖縄科学技術大学院大学は,光合成細菌の光合成モデルとして研究が進んでいる細菌の一種Rhodospirillum rubrum(ロドスピリラム・ルブルム)(R. rubrum)の「膜タンパク質コア光捕集 […] 2021年08月27日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
北大,ミトコンドリア標的型癌光治療の有用性明示 北海道大学の研究グループは,光増感分子(Photosensitizer:PS)を搭載したミトコンドリア標的型ナノカプセルの構築に成功し,ヒト由来の癌を担持するマウスを用いた検証実験を行ない,「ミトコンドリアを狙い撃ちする […] 2021年08月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
玉川大,カルシウムイメージングを霊長類に適用 玉川大学の研究グループは,微小内視鏡カルシウムイメージング法を用いて,マカクザル(ニホンザル)の第1次視覚野(V1)からの神経活動記録に初めて成功した(ニュースリリース)。 「カルシウムイメージング」は,神経細胞が活動す […] 2021年08月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大,バクテリア由来の発光タンパク質を高光度化 大阪大学の研究グループは,バクテリア由来の発光タンパク質(Lux)を蛍光タンパク質と融合することで,従来のLuxよりも10倍明るくすることに成功した(ニュースリリース)。 蛍などで知られる生物発光は,細胞内の発光タンパク […] 2021年08月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,全球凍結の地層に光合成生物の痕跡を発見 東北大学の研究グループは,6億5〜3千万年前の全球凍結―解氷時に形成されたこれらの地層の岩石試料を分析し,全球凍結中にも光合成生物(藻類)が存在した証拠,及び,解氷後に生物量極小を経て真正細菌が増え,その後,真核生物が栄 […] 2021年08月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
愛媛大ら,QCLでたんぱく質の局所高次構造を検出 愛媛大学,東邦大学,日本分光,日本大学,横浜国立大学は,愛媛大学が独自に開発した量子カスケードレーザー(QCL)を用いた顕微スキャン機能型の多次元赤外円二色性分光装置を用いて,昆虫(アオドウガネ)の下翅におけるたんぱく質 […] 2021年08月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術