NTT,ナノワイヤで通信波長帯レーザーを発振・変調 日本電信電話(NTT)は,光の波長よりはるかに細い半導体ナノワイヤをシリコンフォトニック結晶上に配置し,光ナノ共振器を自発的に形成することで,光通信波長帯において初めてナノワイヤによるレーザー発振,および高速変調動作を実 […] 2017年04月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,深紫外LEDの光出力150mW超を達成 情報通信研究機構(NICT)は,光出力150mWを超える世界最高出力の深紫外LEDの開発に成功したと発表した(ニュースリリース)。 深紫外波長帯(200~300nm)で発光するLEDは,殺菌から医療、環境、工業、ICT分 […] 2017年04月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,光子で3量子ビットのゲート操作を実現 京都大学の研究グループは,北海道大学,大阪大学,広島大学と共同で,光量子回路により3つの量子ビットに対する「制御スワップ操作」を,外部入力の可能な物として初めて実現した(ニュースリリース)。 近年、量子力学の基本的な性質 […] 2017年04月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NASAら,謎のX線閃光を観測 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)も参加する国際共同研究チームの研究により,アメリカ航空宇宙局 (NASA) のX線観測衛星チャンドラ(Chandra)は,X線の激しい閃光を生じる謎 […] 2017年04月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,金ナノロッド担持TiO2による高効率水素発に成功 大阪大学の研究グループは,金ナノロッドを二酸化チタン(TiO2)メソ結晶に担持させた複合体が,可視・近赤外光照射下で光触媒として働き,水からの非常に高効率な水素発生を起こすことを見出した(ニュースリリース)。 研究グルー […] 2017年04月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
【OPIE’17】キャスレー,光の回折を超える画像鮮鋭化技術を展示 キャスレーコンサルティングは,数学的アプローチにより,画像データを直接鮮鋭化する技術「新型ノンブラインド デコンボリューション」を開発した。 これは画像データに適用するアルゴリズムで,幅広く全ての光学系に使うことができる […] 2017年03月31日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,科学・技術
筑波大,生体分子とナノ粒子による人工光合成に成功 筑波大学の研究グループは,独デュースブルグ−エッセン大学と共同で,機能性ペプチドを用いた酸化グラフェン表面への白金ナノ粒子の高分散な担持と,光照射による色素分解および水素発生に成功した(ニュースリリース)。 2015年に […] 2017年03月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,3次元トポロジカル絶縁体薄膜を簡易作製 東北大学は,3次元トポロジカル絶縁体Bi2-xSbxTe3-ySeyの大型・高品質薄膜の簡便な作製法と転写法を確立した(ニュースリリース)。 3次元トポロジカル絶縁体は,物質内部は絶縁体で電流を通さず,表面には金属状態が […] 2017年03月31日 ニュース ,科学・技術
大阪産業大ら,宇宙のガス分布を新たな背景光で観測 大阪産業大学,東北大学,JAXAなどの研究グループは,すばる望遠鏡の主焦点カメラによる観測から,115億年前の宇宙における中性水素ガスの分布を,かつてない広さで描き出すことに成功した(ニュースリリース)。 「宇宙の大局的 […] 2017年03月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,粒子線のリアルタイム可視化に成功 名古屋大学は,名古屋陽子線治療センター,早稲田大学と共同で,粒子線がん治療に用いる陽子線の飛跡を,陽子線が水中を通り過ぎるときに瞬時に発生する放射線の計測によって“リアルタイム見える化”する方法を考案し,その実証 […] 2017年03月30日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術