横市大ら,抗体と近赤外光で病原体を選択的に駆除 横浜市立大学と東京慈恵会医科大学は,多剤耐性株を含む細菌,真菌,ウイルス等の様々な微生物病原体を近赤外光で選択的に除去することが可能となる世界初の治療戦略(photoimmuno-antimicrobial strate […] 2022年07月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大ら,光音響顕微鏡を高精度制御して高画質化 東北大学と韓国浦項大学は,MEMSスキャンを用いた光音響顕微鏡を開発し,そのスキャンをさらに高精度制御することで高画質画像を得ることに成功した(ニュースリリース)。 体の中では,体中に張り巡らされた血管網によって,体の隅 […] 2022年07月05日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,ジェット噴流を従来の50倍の速さで可視化 東北大学の研究グループは,画像計測と音響計測の2つの異なる同時計測データに対して,圧縮センシングと呼ばれる少ない観測データから元の情報を復元する信号処理を適用することで,撮影速度の向上と計測空間の大幅な拡張を実現できる時 […] 2022年07月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,光で細胞を瞬間付着する表面を開発 東京大学の研究グループは,親水性のポリマーに二本の脂質が結合し,光照射によってその内の一本の脂質が切断される分子を開発した(ニュースリリース)。 複数種類の細胞を基材表面の望みの位置に正確に配置する技術として,これまでに […] 2022年07月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京大ら,無磁場下で超伝導ダイオード効果を制御 京都大学,スイス連邦工科大学,露極東連邦大学は,強磁性体を含む極性超伝導多層膜において,外部磁場を用いずに一方向にのみ電気抵抗がゼロとなる超伝導ダイオード効果を観測した(ニュースリリース)。 物質中に空間反転対称性の破れ […] 2022年07月04日 ニュース ,科学・技術
理研ら,市販LED照明をX線放射施設で使用可能に 理化学研究所(理研),高輝度光科学研究センター,量子科学技術研究開発機構は,X線による放射線環境下でLED照明が故障する過程を詳しく調べ,このような特殊環境下においても市販のLED照明を安定に長寿命で使用できる方法を見い […] 2022年07月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
広島大,クロム酸化物とグラフェンの接合界面観測 広島大学の研究グループは,クロム酸化物Cr2O3とグラフェンの接合界面にスピン偏極した電子状態が新たに形成されることを第一原理計算により見出し,放射光を活用した角度分解光電子分光実験によりこの電子状態が存在することを実証 […] 2022年07月01日 ニュース ,科学・技術
阪大ら,レーザーで宇宙のエネルギー変換を再現 大阪大学と核融合科学研究所は,大阪大学レーザー科学研究所の大型レーザー激光XII号を用いて,レーザー生成プラズマ中で電子が駆動する磁気リコネクションを実験的に再現し,局所計測よりイオン運動を伴わない電子のみのアウトフロー […] 2022年07月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研ら,シリコンニューラルネットワークを開発 産業技術総合研究所と日本電信電話は,電子回路ではなく,シリコン光集積回路を使った超低遅延かつ消費電力の少ないニューラルネットワーク演算技術を開発した(ニュースリリース)。 現在の光ニューラルネットワーク演算回路は,光信号 […] 2022年07月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,薄膜の微小領域だけ磁石にすることに成功 東北大学の研究グループは,遷移金属ダイカルコゲナイド(TMD)の一種である二セレン化ニオブ(NbSe2)を用い,薄膜が曲がると局所的に磁石として振る舞うことを実験的に検証した(ニュースリリース)。 近年電子が持つスピンの […] 2022年07月01日 ニュース ,科学・技術