千葉大ら,ペロブスカイトで半導体光学冷却を実証 千葉大学,京都大学,大阪大学の研究グループは,次世代太陽電池や発光デバイス材料として注目されるハロゲン化金属ペロブスカイトを用いて,光による半導体光学冷却の実証に成功した(ニュースリリース)。 ハロゲン化金属ペロブスカイ […] 2024年09月02日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
トルンプ日本法人社長,ザムトレーベン氏が就任 独トルンプの日本法人は,2024年9月1日付で,これまでの高梨真二郎氏に代わり,マシン事業部門テニンゲン事業所長であったMichael Samtleben(マイケル・ザムトレーベン)氏が,新たに代表取締役社長に就任したと […] 2024年09月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術
筑波大ら,NV中心から飛び出す準粒子を発見 筑波大学,北陸先端科学技術大学院大学,慶應義塾大学は,色中心と呼ばれる不純物を導入したダイヤモンド結晶に超短パルスレーザー光を照射し,その反射率の変化を精密測定した結果,ポーラロン(電子と結晶格子の振動をまとめて一つの粒 […] 2024年09月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ODG,人間拡張と光技術についての研究会を開催 光設計研究グループ(ODG)は,第77回研究会「人間拡張における光技術の利用」を10月3日(木),板橋区立グリーンホールとオンラインにて,IOF(板橋オプトフォーラム)の一環として開催する(ODG HP)。 近年,様々な […] 2024年08月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
東北大,次世代エポキシ樹脂の力学・光学特性を解明 東北大学の研究グループは、高い力学特性と耐光性を有し,次世代LEDなどへの適用が期待できる非芳香族エポキシ樹脂に注目し,多角的な手法を連携してその分子構造と材料特性の相関を明らかにした(ニュースリリース)。 エポキシ樹脂 […] 2024年08月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,偏波制御で小型デバイスのTHz通信容量倍増 大阪大学,豪アデレード大学,大阪産業技術研究所は,テラヘルツ波の偏波を100GHz以上の広帯域幅で制御し,経路を多重化・分離できる小型デバイスを開発した(ニュースリリース)。 通信容量の増大,あるいは双方向通信の実現に向 […] 2024年08月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
国内太陽光発電導入容量は5,040MWと前年より減少 矢野経済研究所は,国内の太陽光発電市場(新規・セカンダリー)の現状を明らかにし,2030年度までの太陽光発電導入容量予測について公表した(ニュースリリース)。 それによると,国内における2023年度単年度の太陽光発電導入 […] 2024年08月30日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
富士通,IOWNを促進するオープンAPNラボを欧州に 富士通は,IOWN構想の基幹技術の一つであるオールフォトニクス・ネットワーク(APN)のグローバル市場での普及を目指し,2024年11月から2025年3月末まで,オープンAPNが提供する様々な機能の体験が可能な,日本国外 […] 2024年08月30日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
NTTと中華電信,世界初のIOWN国際間APNを開通 日本電信電話(NTT)と台湾中華電信は,双方のオールフォトニクス・ネットワーク(APN)を用いて,中華電信のデータセンタからNTT武蔵野研究開発センタまでを開通し,約3,000kmの長距離を片道約17msecの低遅延かつ […] 2024年08月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
工学院ら,ラマン分光などで全固体電池分析法を開発 工学院大学,ファインセラミックスセンター,電力中央研究所は,全固体電池のマルチスケール分析手法を新たに開発した(ニュースリリース)。 全固体電池は,既存のリチウムイオン電池で使用される揮発性の液体電解質を固体電解質に置き […] 2024年08月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術