同志社大,cAMP細胞を可視化する蛍光プローブ開発 同志社大学の研究グループは,細胞内のサイクリックAMP(cAMP)の濃度変化を可視化できる蛍光プローブ「gCarvi」(ジーカービィ)を開発した(ニュースリリース)。 生物の個体や組織では,全体として情報を共有するだけで […] 2022年07月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,様々な波長に対応する軟X線顕微鏡を開発 東京大学,高輝度光科学研究センター,理化学研究所は,ウォルターミラーを導入した新たな軟X線顕微鏡の開発に成功し,哺乳類細胞の内部微細構造をさまざまな波長の軟X線で捉えた(ニュースリリース)。 軟X線は極端に短い波長のため […] 2022年07月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
順天堂大,高精度光線-電子相関顕微鏡法高感度化 順天堂大学の研究グループは,近接依存性標識法を高精度光線-電子相関顕微鏡法に応用し,蛍光シグナル強度の大幅な向上および蛍光シグナルの長期安定化に初めて成功した(ニュースリリース)。 高精度光線-電子相関顕微鏡法(In-r […] 2022年07月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
北大,光情報を伝達する連結した列車型分子を開発 北海道大学の研究グループは,結晶の中の分子が変形して,結晶同士が自由に連結・合体できる新しい「フォトニック分子列車」の開発に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 近年,分子で構成される結晶が圧力や蒸気などの外部刺激 […] 2022年07月06日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
横市大ら,抗体と近赤外光で病原体を選択的に駆除 横浜市立大学と東京慈恵会医科大学は,多剤耐性株を含む細菌,真菌,ウイルス等の様々な微生物病原体を近赤外光で選択的に除去することが可能となる世界初の治療戦略(photoimmuno-antimicrobial strate […] 2022年07月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大ら,光音響顕微鏡を高精度制御して高画質化 東北大学と韓国浦項大学は,MEMSスキャンを用いた光音響顕微鏡を開発し,そのスキャンをさらに高精度制御することで高画質画像を得ることに成功した(ニュースリリース)。 体の中では,体中に張り巡らされた血管網によって,体の隅 […] 2022年07月05日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,光で細胞を瞬間付着する表面を開発 東京大学の研究グループは,親水性のポリマーに二本の脂質が結合し,光照射によってその内の一本の脂質が切断される分子を開発した(ニュースリリース)。 複数種類の細胞を基材表面の望みの位置に正確に配置する技術として,これまでに […] 2022年07月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大,超高感度テラヘルツバイオチップを開発 大阪大学の研究グループは,テラヘルツ波を利用して極微量溶液中の溶質濃度を超高感度で検出できるコンパクトなバイオケミカルセンサーチップを開発した(ニュースリリース)。 近年,1つのチップ上で,体液中に微量で存在するバイオマ […] 2022年06月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,ラマン分光ウェアラブル化学センサーを開発 東京大学の研究グループは,容易かつ安価に作製できる金ナノメッシュを用いた,複数の化学物質の多重高感度計測が可能な表面増強ラマン分光法(SERS)による高感度・多目的なウェアラブル化学センサーを開発した(ニュースリリース) […] 2022年06月27日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
関医大ら,光免疫療法の新規標的分子を確認 関西医科大学と米国国立衛生研究所(NIH)は,光免疫療法の新規標的分子として,主要な細胞接着分子の1つであるICAM1が,この治療の非常に有望な標的分子であることを,2つのトリプルネガティブ乳がんの腫瘍モデルにおいて確認 […] 2022年06月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術