公大ら,皮膚治療用ピコ秒レーザーの照射指標を開発 大阪公立大学,大阪大学,香港大学,東海大学は,色素性病変治療の臨床現場で利用されているピコ秒レーザーについて,波長ごとのレーザー照射指標を初めて開発した(ニュースリリース)。 色素性病変の治療において,シミやアザを狙い撃 […] 2024年03月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NTTら,12コア光ファイバーで7,280kmの伝送に成功 日本電気(NEC)と日本電信電話(NTT)は世界で初めて,標準的な外径(0.125mm)の光ファイバーに光信号の伝送路を12本設けた12コア結合型マルチコアファイバーを用いて,大洋横断級7,280kmの伝送実験に成功した […] 2024年03月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
神大,深層学習で脳機能画像からマウスの行動を識別 神戸大学の研究グループは,深層学習モデルを用いて,大脳皮質の広範囲な神経活動を計測した脳機能画像からマウスの歩行や静止といった行動状態を秒単位以下のレベルで高精度に識別することに成功した(ニュースリリース)。 近年では深 […] 2024年03月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
工学院ら,190~220nmで発光するUVランプを開発 工学院大学とオーク製作所諏訪工場は,発光層に岩塩構造酸化マグネシウム亜鉛を適用することで,190nmから220nmの波長域で発光するUV-Cランプの構築に成功した(ニュースリリース)。 波長220nm以下の光源は,低圧水 […] 2024年03月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,明所でも鮮明なプロジェクションマッピング 大阪大学の研究グループは,世界で初めて,明るい部屋でも鮮明な映像を表示可能なプロジェクションマッピングを実現した(ニュースリリース)。 LED照明などの一般的な照明器具や太陽光は,プロジェクションマッピングの対象だけでな […] 2024年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,X線自由電子レーザーの極限的集光に成功 大阪大学,名古屋大学,理化学研究所,高輝度光科学研究センターは,X線自由電子レーザー(XFEL)の極限的7nmのスポット集光を実現し,1022 W/cm2のピーク強度を達成した(ニュースリリース)。 これまでに超高精度な […] 2024年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,金属分子の形が冷やすと変化する現象を発見 東京大学,理化学研究所,高輝度科学研究センターは,GaNb4Se8という化合物において,金属分子の形が冷やすと変化する現象を発見した(ニュースリリース)。 固体中において金属イオンが分子を形成する現象はしばしばみられる。 […] 2024年03月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,高性能シリコン太陽電池製造手法を安全化 東京工業大学の研究グループは,シリコンヘテロ接合(SHJ)太陽電池用の水素化アモルファスシリコン(a-Si:H)を,強い爆発性を有するSiH4ガスを使用せずに,高速かつ低ダメージで形成する手法を確立した(ニュースリリース […] 2024年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,波長1.1µmで発光するオーロラを撮像 東北大学,電気通信大学,産業技術総合研究所,国立極地研究所は,北極スバールバル諸島のロングイヤービンにおける観測から,世界で初めて波長1.1µmで発光するオーロラを撮像することに成功した(ニュースリリース)。 これまでの […] 2024年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
分子研ら,三重項励起子が短波長光を生じる様子観測 分子科学研究所,神戸大学,東京工業大学は,近赤外光を高効率に可視光へ変換可能な有機薄膜固体内部における電子スピンのミクロな運動を調べ,中間体として生成する三重項励起子が固体内部の回転拡散運動でスピン状態を変化させて短波長 […] 2024年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術