島根大ら,新規ラマン顕微鏡で原子の振動方向を特定 島根大学,立命館大学,量子科学技術研究開発機構は,材料の原子の振動状態を調べることが出来る従来のラマン顕微鏡を発展させて,光の揺れる方向を表す偏光の情報を光学素子の角度を変えることによって取り込むことができる「角度分解偏 […] 2023年05月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,高性能蛍光体の特異な構造の生成機構を解明 東京工業大学の研究グループは,室温でヨウ化セシウム(CsI)とヨウ化銅(CuI)の粉末を混ぜるだけで,高効率で青色発光する蛍光体Cs3Cu2I5が生成することを見出し,この現象を利用して良質な薄膜の室温形成に成功した。さ […] 2023年05月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,結晶写真とAIで結晶粒方位分布を予測 名古屋大学と理化学研究所は,多結晶材料の光学写真から機械学習モデルにより結晶方位分布を精度よく予測することに成功した(ニュースリリース)。 多結晶は,多くの結晶粒から構成される複雑な組織をしており,その性質は微視的な結晶 […] 2023年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
神大ら,世界最高性能の望遠鏡でガンマ線の観測開始 神戸大学と名古屋大学は,「世界最高角度分解能」「世界初偏光有感」「世界最大口径面積」を実現するエマルション望遠鏡気球実験を達成し,宇宙高エネルギーガンマ線の精密観測を開始した(ニュースリリース)。 宇宙ガンマ線観測は,宇 […] 2023年05月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,複数のねじれを持つ芳香族ベルト分子合成 東京工業大学と東京大学は,3次元π共役分子の中でも合成が困難とされる,メビウス型芳香族ベルトの不斉合成や,巨大なアーチ型芳香族ベルトの合成を達成した(ニュースリリース)。 ツイスト芳香族ベルトは,メビウスの輪のような複雑 […] 2023年05月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
徳島大ら,マイクロ光コムでテラヘルツ通信に成功 徳島大学,岐阜大学,情報通信研究機構(NICT),名古屋工業大学は,マイクロ光コムを用いてテラヘルツ波を発生させ,無線通信に応用した(ニュースリリース)。 6Gで扱うテラヘルツ帯は,電気的手法の周波数上限に達する可能性が […] 2023年05月25日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,60GHz帯電波の知的反射制御に成功 東北大学の研究グループは,世界で始めて電波の反射方向を動的制御可能な60GHz帯向け多素子IRS(Intelligent Reflecting Surface)を用いた実証実験に成功した(ニュースリリース)。 5G以降の […] 2023年05月25日 ニュース ,科学・技術
NICTら,15モードファイバで大容量長距離増幅中継 情報通信研究機構(NICT)を中心とした国際共同研究グループは,15モード光ファイバで初の増幅中継による,273.6Tb/s,1,000km超の伝送実験に成功した(ニュースリリース)。 増大し続ける通信量に対し,より区間 […] 2023年05月23日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
KDDIら,複数デバイスとマルチビームTHz通信 KDDI総合研究所と名古屋工業大学は,テラヘルツ帯の送受信機とマルチビームレンズアンテナを組み合わせた仮想化端末ハードウェア実証システムを開発し,送信機と2つの受信機との間で同時に,広帯域なデジタル信号を送受信することに […] 2023年05月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大,ダイヤモンド構造と芳香族分子を結合 名古屋大学の研究グループは,ダイヤモンド構造をもつアダマンタン分子を芳香族分子に密に結合させる(=縮環させる)ことで,新たな分子群の「アダマンタン縮環芳香族分子」を創製した(ニュースリリース)。 芳香族分子は多くの医薬品 […] 2023年05月23日 ニュース ,科学・技術