東大,遠方宇宙に大量の巨大ブラックホールを発見 東京大学の研究グループは,ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測データを使い,120-130億年前の遠方宇宙に10個の巨大ブラックホールを発見した(ニュースリリース)。 私たちの宇宙には,太陽の100万倍から100億倍にも […] 2023年12月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEDOら,既設光ファイバーで波長多重伝送に成功 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO),富士通,KDDI総合研究所は,既設光ファイバーを用いた大容量マルチバンド波長多重伝送技術の開発に成功した(ニュースリリース)。 IoTや人工知能(AI),ビッグデータ解析な […] 2023年12月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
公大ら,高放熱性窒化ガリウムトランジスタを実現 大阪公立大学,東北大学,中国北京大学,地球上で最も高い熱伝導率をもつダイヤモンドを基板に用いたGaNトランジスタを作製し,SiC基板上に作製した同一形状のトランジスタと比べて,放熱性を2倍以上高めることに成功した(ニュー […] 2023年12月04日 ニュース ,科学・技術
京大,光ピンセットで熱が誘起するすべり流れを検出 京都大学の研究グループは,温度勾配を持つ流体中に置かれたマイクロ粒子の表面近傍に,光ピンセットで流れを検出するトレーサーを留めるという独自手法で,熱浸透すべり流の発生を検出した(ニュースリリース)。 熱泳動する粒子の表面 […] 2023年12月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,IOWNの最新研究開発を紹介 NTTは,最新のR&D関連の取り組みを紹介する「NTT R&D FORUM 2023」を11月14日(火)~17日(金)の4日間にわたり,NTT武蔵野研究開発センタ内において開催した。 代表取締役社長の島 […] 2023年12月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,光回復酵素による損傷DNA修復反応を解明 理化学研究所(理研),台湾中央研究院,台湾大学,独フィリップ大学,大阪大学,東北大学 ,京都大学は,X線自由電子レーザー(XFEL)施設「SACLA」と「SwissFEL」を用いた時分割結晶構造解析によって,紫外線によっ […] 2023年12月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,蛍光タンパク質StayGoldの性能向上 理化学研究所(理研)と京都大学アイセムス(高等研究院 物質-細胞統合システム拠点)は,蛍光タンパク質StayGoldを改良し,生細胞における分子や生体膜の動態を,蛍光の褪色の心配なく観察する技術を確立した(ニュースリリー […] 2023年12月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北工大ら,単一コロイド量子ドットの電気特性評価 東北工業大学,東京大学,東北大学,東京農工大学,理化学研究所は,半導体コロイド量子ドット1つを用いた単一電子トランジスタ(Single-Electron Transistor: SET)を作製し,コロイド量子ドット1個の […] 2023年12月01日 ニュース ,科学・技術
佐賀大,希土類を含む化合物をラマン分光で構造解析 佐賀大学の研究グループは,希土類元素のユウロピウムを含んだ化合物について,独自に開発した分子構造解析ツールであるラマン光学活性分光を使った構造解析に成功した(ニュースリリース)。 希土類元素は原子番号57のランタンから7 […] 2023年11月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,既存の光ファイバで世界初301Tb/s伝送 情報通信研究機構(NICT)は,現在市中に敷設されているものと同じ,既存の光ファイバで世界最大の伝送容量となる301Tb/sの伝送実験に成功し,従来の世界記録を更新した(ニュースリリース)。 これまで研究グループは,希土 […] 2023年11月30日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術