島津製作所,光と超音波によるインフラ検査技術を開発 島津製作所は,超音波と光を用いて鋼構造物やコンクリートにおける隠れた欠陥を非破壊で検出・画像化する新技術を開発した(ニュースリリース)。 検査対象物体の表面に超音波を伝搬させ,振動によって発生した表面の微小な変位を専用の […] 2016年10月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,四重極型電子スピン配列の電気磁気効果を検出 大阪大学,東京工業大学,スイス連邦工科大学ローザンヌ校,スイス ポールシェラー研究所,英ラザフォード・アップルトン研究所の国際共同研究グループは,正四角台塔形状のスピンクラスターを基本構造ユニットに持つ銅酸化物Ba(Ti […] 2016年10月05日 ニュース ,科学・技術
東北大ら,スピン凍結状態のエネルギー構造を解明 東北大学,米バージニア大学,米テネシー大学らは共同で,スピン凍結状態中の記憶効果を詳細に調べる事によりフラストレート磁性体の示すスピンの凍結状態がランダム系のスピングラス状態とは本質的に異なるエネルギー構造を持つことを明 […] 2016年10月05日 ニュース ,科学・技術
工繊,書換型マルチカラーホログラフィを開発 京都工芸繊維大学は,容易に大面積化できる書き換え型マルチカラーホログラフィックディスプレイデバイスの開発に成功した(ニュースリリース)。 ホログラフィーは,物体や被写体からの情報を光の強度と位相の情報としてそのままの形で […] 2016年10月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
OIST,ペロブスカイト太陽電池に新たな知見 沖縄科学技術大学院大学(OIST)は,太陽電池に有機金属のハロゲン化ペロブスカイトフィルムについて,ペロブスカイトの効率や安定性を改善するアニーリング(焼きなまし)手法,ある特別なペロブスカイトにおける分解生成物,大型化 […] 2016年10月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
農研機構,赤外線センサーで牛の発情を検出 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は,IoTデバイス/センサーネットワークの開発のイーアールアイと共同で,発情を最も明瞭に示す雌牛の乗駕許容行動(他の牛が背後から乗りかかっても雌牛が許容して動かない行動)を簡単に […] 2016年10月04日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大ら,磁性不純物スピンと伝導電子スピンの相互作用を観測 大阪大学と東京工業大学の研究グループは,高性能なスピントロニクス材料を用いた微小スピン素子において,希薄磁性合金(近藤合金)における近藤効果をスピン流の伝導を介して世界で初めて検出することに成功した(ニュースリリース)。 […] 2016年10月03日 ニュース ,科学・技術
早大,源氏物語絵巻などVR化 早稲田大学は,早稲田大学中央図書館開館25周年記念事業の一つとして,一般の利用者は普段目にすることのできない中央図書館の自動書庫と,古典籍の蔵書の中でも最も人気の高い「源氏物語絵巻:四季源氏」と「敦盛絵巻」を対象に選定し […] 2016年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
慶大ら,分子の衝突過程に核スピン依存性を発見 慶應義塾大学と産業技術総合研究所,横浜国立大学らは共同で,分子の衝突過程に核スピン依存性があることを発見した(ニュースリリース)。 試料気体の圧力が上がると分子間の衝突頻度が増え,吸収スペクトル線の中心周波数がシフトし, […] 2016年10月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
茨城大ら,レーザー照射による スピン流制御で新理論 茨城大学,スイス ジュネーブ大学,独マックスプランク研究所の研究グループは,強誘電性と強磁性を同時に有するマルチフェロイック磁性体にレーザーを照射し,ピコ秒という超高速の早さでスピン秩序をひねる方法を理論的に提案した(ニ […] 2016年09月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術