千葉大ら,テラヘルツ高強度光渦の発生に成功 千葉大学とKAISTは,テラヘルツ帯における高強度光渦を世界で初めて発生した。また,発生した光渦を利用すれば,テラヘルツ帯におけるグラフェンの吸収応答をマイクロメートルスケールで観測できることも実証した(ニュースリリース […] 2016年12月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大ら,有機ELの耐久性と微小不純物の関係を発見 九州大学,福岡県産業・科学技術振興財団,九州先端科学技術研究所(ISIT)の研究グループは,住化分析センターとの産官学連携の共同研究において,有機EL素子を短時間で製作することにより,素子の耐久性が著しく向上することを見 […] 2016年12月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,植物の青色光特異的伸長化合物を同定 理化学研究所(理研)の研究グループは,青色光受容体のクリプトクロムが植物の細胞伸長を抑制する効果を阻害する低分子化合物を単離し,それが直接クリプトクロム1(CRY1)に結合することで阻害効果を示すことを明らかにした(ニュ […] 2016年12月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,新粒子候補テトラクォークの正体を解明 理化学研究所(理研)と京都大学,大阪大学の研究グループ「HAL QCD Collaboration」は,スーパーコンピューターを用いた大規模数値シミュレーションにより,「クォーク」4個から成る新粒子と考えられていた「Zc […] 2016年12月14日 ニュース ,科学・技術
東北大,スピン流が生成する温度変化を可視化 東北大学は,スピン流によって生じる独特な温度分布を明らかにした(ニュースリリース)。 物質中には電流,熱流,スピン流などが存在する。これらの流れは相互に作用し,変換することができる。電流と熱流の相互作用は熱電効果と呼ばれ […] 2016年12月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,逆ペロブスカイト酸化物で超伝導を発見 京都大学と名古屋大学らの研究グループは,マイナス金属イオンと酸素を含む化合物である「逆ペロブスカイト酸化物」において超伝導を発見した(ニュースリリース)。 「ペロブスカイト酸化物」は,ABO3(Oは酸素)という単純な組成 […] 2016年12月14日 ニュース ,科学・技術
KEKら,XFELで強レーザー電場中の分子構造を決定 高エネルギー加速器研究機構(KEK),東京大学,立命館大学,千葉大学,京都大学,量子科学技術研究開発機構(QST),理化学研究所(理研),及び高輝度光科学研究センター(JASRI)の共同研究グループは,X線自由電子レーザ […] 2016年12月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研ら,ナノワイヤーの新たな評価技術を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,埼玉大学,茨城大学と共同で,新しい効果の発現が期待されるビスマスナノワイヤーのホール係数を測定する技術を開発した(ニュースリリース)。 共同研究グループでは,ナノサイズ化により物性値が大幅 […] 2016年12月13日 ニュース ,科学・技術
理研ら,聴覚に関わるタンパク質の動きをイメージング 理化学研究所(理研)米ハーバード大学,東京大学の研究グループは,DNAナノテクノロジーを用いて世界最小のコイル状人工バネ「ナノスプリング」を作製し,聴覚に関わるメカノセンサータンパク質ミオシンVIの動きを捉え,アクチンフ […] 2016年12月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
国循ら,心臓3Dモデルの量産化技術を開発 国立循環器病研究センター(国循)と3Dモデリングサービスのクロスエフェクトは,両者が医工連携により共同開発を進めてきた臓器シミュレーションモデル「心臓レプリカ」において,SCREENホールディングスと共栄社化学の協力のも […] 2016年12月12日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術