九大ら,霊長類の色覚が顔色の判別に優れることを発見 九州大学,カナダ カルガリー大学,米ニューヨーク大学らの共同研究グループは,霊長類の3色型色覚が,顔色変化の検出に有効であることを初めて実験的に証明した(ニュースリリース)。 ヒトを含む多くの霊長類は,L,M,Sの3つの […] 2017年06月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,網膜疾患を生体組織チップ上で再現 東北大学は,失明に繋がる網膜疾患の病態の一部をチップ上で再現することに成功した(ニュースリリース)。 ヒトでは感覚入力の約80%が眼からの入力であるため,失明に繋がる網膜疾患を罹患すると,患者の生活の質の著しい低下を招く […] 2017年06月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,高出力レーザーの精密パワー制御に成功 産業技術総合研究所(産総研)は,加工用の高出力レーザーのパワーを高精度に制御するシステムを開発した(ニュースリリース)。 炭素繊維強化プラスチックなどの難加工材や,自動車ボディーなどの鋼板の溶接に,高出力レーザーによるレ […] 2017年06月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研ら,GaAs太陽電池製造用HVPE装置を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,大陽日酸,東京農工大学と共同で,低コストでガリウムヒ素(GaAs)太陽電池を高いスループットで製造できるハイドライド気相成長(Hydride Vapor Phase Epitaxy,HVP […] 2017年06月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,XFELで超高速衝突破壊を原子レベルで観察 大阪大学,理化学研究所(理研)を中心とする日仏英露の国際研究グループは,X線自由電子レーザー(XFEL)施設SACLAを用いて,秒速5kmもの超高速衝突の際に材料が破断的に破壊していく様子を原子レベルで観察することに世界 […] 2017年06月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,空気噴射による段差踏破カメラロボを開発 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)タフ・ロボティクス・チャレンジの一環として,東北大学,八戸工業高等専門学校,国際レスキューシステム研究機構らのグループは,空気 […] 2017年06月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,フェムト秒レーザーでスピン波を分光 東北大学の研究グループは九州大学と共同で,静磁波の分散関係を簡便に決定する「新しいスピン波の分光法」を開発した(ニュースリリース)。 スピン波の性質の理解は、スピントロニクスにおける重要な課題の一つだが,これまでの分光法 […] 2017年06月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,CO2を高効率に再資源化する光触媒を開発 東京工業大学らの研究グループは,ルテニウム(Ru)複核錯体と窒化炭素からなる融合光触媒が,可視光照射下での二酸化炭素(CO2)のギ酸への還元的変換反応に対して特異的に高い活性を示すことを発見した(ニュースリリース)。 金 […] 2017年06月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,自己集積で量子ドットの発光を制御 東北大学,英シェフィールド大学,九州大学らは連携して,硫化カドミウム(CdS)量子ドット表面に液晶性を示すデンドロンを密に修飾することで,CdS量子ドットにデンドロン由来の液晶性を付与しました(ニュースリリース)。 ナノ […] 2017年06月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
近大ら,円偏光の回転方向と色をスイッチする色素を開発 近畿大学と横浜国立大学の共同研究グループは,円偏光の回転方向と色(波長)を同時に切り替える「スイッチング」機能を持った円偏光発光(CPL)色素を開発した(ニュースリリース)。 高輝度液晶ディスプレー用偏光光源等に期待され […] 2017年06月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術