理研ら,反陽子の磁気モーメントを超高精度測定 理化学研究所(理研),東京大学,ドイツ研究者らの国際共同研究グループは,68%の信頼水準で相対的な不確かさ(測定値に対する不確かさの割合,相対精度)が10億分の1.5(1.5ppb)という超高精度で,反陽子の磁気モーメン […] 2017年10月19日 ニュース ,科学・技術
NEDOら,ドローン向け気象情報提供の実験を実施 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と日本気象協会は,10月24日~26日の3日間,ドローン向け気象情報提供のデータ連携の実証試験とドローンによる気象観測の実証試験を,福島県南相馬市の福島浜通りロボット実証区域 […] 2017年10月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,スピンが偏った超伝導状態を検証 理化学研究所(理研)と東京工業大学の共同研究グループは,「トポロジカル超伝導体」の候補物質β-PdBi2(Pd:パラジウム、Bi:ビスマス)の表面において,スピンが偏った(スピン偏極した)特異な状態が超伝導になっているこ […] 2017年10月18日 ニュース ,科学・技術
NIMSら,グラデーション変化する調光ガラスを開発 物質・材料研究機構(NIMS)は,早稲田大学,多摩美術大学と共同で,グラデーション変化する調光ガラスを開発した(ニュースリリース)。 この調光ガラスは,使用者の好みに合わせて自由に調光範囲を変えることができるため,太陽の […] 2017年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
J-GEM,重力波天体が放つ光を初観測 日本の重力波追跡観測チーム J-GEM(Japanese collaboration of Gravitational wave Electro-Magnetic follow-up)は,重力波源の光赤外線対応天体を捉え […] 2017年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理科大ら,電流で磁石になる半導体を発見 東京理科大学,岡山大学らの研究グループは,単体元素テルル半導体に直流電流を流すと,非磁性体であるテルルに磁性を持たせることに成功した(ニュースリリース)。 近年,物質の磁気的性質を電気的に制御する電気磁気効果に注目が集ま […] 2017年10月17日 ニュース ,科学・技術
NIMS,やわらか分子マシンの制御に成功 物質・材料研究機構(NIMS)は,分子の車による国際レース「ナノカーレース」に日本代表として参加し,レースへの参加を通じて,これまで難しかった形の変わりやすい「柔らかい分子」の変形や動きを精密に制御することに成功した(ニ […] 2017年10月13日 ニュース ,科学・技術
産総研ら,グラフェンに垂直な細孔のサイズを制御 産業技術総合研究所(産総研)とカナダ トロント大学らは,グラフェンの両側を,数十㎚の薄膜のメソポーラスシリカで挟んだサンドイッチ型複合体において,グラフェン表面に対して垂直に配向した細孔の孔径や深さを制御できる技術を開発 […] 2017年10月13日 ニュース ,科学・技術
岡山大ら,ダイヤモンドヒーターで超高圧下で超高温を発生 岡山大学,愛媛大学,高輝度光科学研究センター(JASRI)らの研究グループは,半導体ダイヤモンドヒーターを用いた超高圧下での高温発生で,従来より1000K以上も高い約4000Kの温度発生に成功した(ニュースリリース)。 […] 2017年10月13日 ニュース ,科学・技術
NIMS,サブナノスケールで磁気構造を可視化 物質・材料研究機構(NIMS)は,ナノメートル以下のスケールで物質の磁気構造を観察することができる高分解能ローレンツ顕微鏡法を世界で初めて確立した(ニュースリリース)。 近年,急速に進展している次世代磁性材料,特にスピン […] 2017年10月13日 ニュース ,科学・技術