産総研,偏光度99%反射率4%の偏光シートを実現 産業技術総合研究所(産総研)は,菱江化学,東海精密工業,伊藤光学工業と共同で,現在主流の二色性色素偏光シートよりも高耐久で,透明性が高く,反射率を従来のワイヤーグリッド偏光素子の51%から1/10以下に低減したワイヤーグ […] 2019年07月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
横国大,炭素による量子メモリーの転写に成功 横浜国立大学は,ダイヤモンド中の炭素同位体を量子メモリーとして用い,量子テレポーテーションの原理を応用して,光子の量子状態を維持したまま情報漏えいによる盗聴の可能性なく,量子メモリーに転写することに世界で初めて成功した( […] 2019年07月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,レーザー干渉計で宇宙ダストの由来を解明へ 北海道大学は,スウェーデン宇宙公社(SSC)の観測ロケット「MASER 14」に2波長レーザー干渉計を搭載し,「炭素質宇宙ダストの核生成過程の解明」を目的とした微小重力実験を実施した(ニュースリリース)。 隕石に含まれて […] 2019年07月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,光照射で微生物の代謝を自在にコントロール 大阪大学の研究グループは,外からの光照射により,微生物の中枢代謝(細胞内に取り込んだ糖を分解し,その過程でエネルギーを獲得する機構)の流れ(代謝経路における個々の化学反応の反応速度)を自在にコントロールする技術を世界で初 […] 2019年06月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大ら,硬X線光電子分光でMgOの化学結合を解明 東北大学と高輝度光科学研究センターは,磁気ランダムアクセスメモリ(STT-MRAM)の性能を決めるCoFeB/MgO磁気トンネル接合内のMgOの微視的な化学結合状態の変化を,角度分解硬X線光電子分光法(AR-HAXPES […] 2019年06月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大,高分子化反応でグラフェンナノリボンを合成 ※令和2年11月26日付けで名古屋大学は本プレスリリースを取り下げています 名古屋大学は,「リビングAPEX(エイペックス)重合法」と呼ばれる高分子化反応を開発することによって,グラフェンナノリボンの完全精密合成に成功し […] 2019年06月27日 ニュース ,科学・技術
NIMSら,機械学習で高分子の熱伝導性を向上 物質・材料研究機構(NIMS),統計数理研究所,東京工業大学の研究グループは,独自の機械学習の解析技術を用いて高熱伝導性高分子を設計・合成し,従来の高分子に比べて約80%の熱伝導率の向上に成功した(ニュースリリース)。 […] 2019年06月27日 ニュース ,科学・技術
分子研ら,狭帯域の高テラヘルツ波を発生 独電子シンクロトロン(DESY),独ハンブルグ大学,チェコELIビームライン,分子科学研究所(分子研)の研究グループは,分子研が開発した非線形光学結晶(LA-PPMgLN)を用いて,狭帯域(単色)で高エネルギーの非常に特 […] 2019年06月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大,LEDと分子触媒で新しい炭素結合に成功 名古屋大学は,合成化学で50年以上に渡り研究され,汎用されてきたシリルエノールエーテルの新しい化学反応を実現した(ニュースリリース)。 シリルエノールエーテルは,ケイ素原子(Si)と酸素原子(O),炭素原子(C)がSi– […] 2019年06月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術