京セラ,光学式超小型流量計モジュールを開発 京セラは,レーザードップラー方式を採用した小型の光学式流量計測用モジュールを開発し,10月よりサンプル出荷を開始すると発表した(ニュースリリース)。 現在,多くの製造現場などにおいて,品質管理や生産性を向上させるために, […] 2020年09月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
奈県医ら,可視光応答型光触媒でコロナ不活化確認 奈良県立医科大学,東京工業大学,神奈川県立産業技術総合研究所の研究グループは,世界で初めて可視光応答型光触媒材料(CuxO/TiO2)による新型コロナウイルスの不活化を確認した(ニュースリリース)。 可視光応答形光触媒に […] 2020年09月25日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,有機トランジスタの高速応答をモデル化 東京大学,産業技術総合研究所,物質・材料研究機構らは,有機トランジスタの高速応答特性をモデル化することに成功した(ニュースリリース)。 研究グループではこれまでに,厚さ数分子層(10nm程度)からなる有機半導体単結晶超薄 […] 2020年09月25日 ニュース ,科学・技術
愛媛大,ナノ秒レーザーでナノ粒子の反応増幅発見 愛媛大学は,光照射によって可逆的異性化反応を示すジアリールエテンのナノ粒子にナノ秒パルスレーザーを照射すると,その光異性化反応が溶液系と比較して最大で80倍高効率に起こることを見出した(ニュースリリース)。 固体中の有機 […] 2020年09月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,表面増強ラマン分光法50年来の難問を解決 東京大学らの研究グループは,極めて高い再現性,感度,均一性,生体適合性,耐久性を持つ表面増強ラマン分光法(Surface-Enhanced Raman Spectroscopy: SERS)の基板を開発し,化学(特に微量 […] 2020年09月25日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大ら,シンプルなGaN素子に量子ドット観測 東北大学とロームの研究グループは,シンプルな窒化ガリウム電界効果トランジスタ構造において,量子ドットが形成されることを観測した(ニュースリリース)。 窒化ガリウムおよびその積層構造は,大きな直接バンドギャップ,高い電子密 […] 2020年09月24日 ニュース ,科学・技術
岩手大,無溶媒・攪拌で固体から光学活性材料合成 岩手大学の研究グループは,有機溶媒(有機溶剤)を用いない無溶媒触媒反応条件で過活動膀胱治療薬の重要中間体の合成に成功した(ニュースリリース)。 医薬品の合成には有機溶媒を使用するが,人体への有害性のため有機溶剤中毒予防規 […] 2020年09月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大ら,レーザー+超音波の非破壊検査法を開発 東北大学と米ロスアラモス国立研究所は,圧電探触子送信と超多素子受信レーザー走査2次元マトリクスアレイを融合した映像法を開発し,従来限界を1桁以上上回る数千素子の超多素子2次元マトリクスアレイの実現により,固体材料内部の欠 […] 2020年09月24日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAXAら,カメラと分光でリュウグウの過去を推測 宇宙航空研究開発機構(JAXA)らの研究グループは,暗いリュウグウ表面に非常に明るい岩塊を多数個発見し,光学航法カメラ(ONC)と近赤外分光計(NIRS3)による観測で,この明るい岩塊のうち6つは外来起源物質である可能性 […] 2020年09月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,強誘電性の窒化物強誘電体を薄膜化 東京工業大学は,強誘電体の中で最も高い強誘電性を持つことが報告されている窒化アルミニウムスカンジウムについて,スカンジウムを低濃度にすることによって,従来よりも高い強誘電性を発現する膜の作製に成功した(ニュースリリース) […] 2020年09月24日 ニュース ,科学・技術