東工大ら,円偏光散乱を用いてがんを診断 東京工業大学,パレスチナ工科大学,自治医科大学は,円偏光散乱を用いた新たながん診断技術を実験的に実証し,早期がんの深達度の検出が可能であることを明らかにした(ニュースリリース)。 円偏光を生体組織に照射し,その散乱光の偏 […] 2021年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
市大,量子コンピュータでイオン化エネルギー算出 大阪市立大学は,量子コンピューターを用いてスピン量子数が異なる電子状態(スピン状態)間のエネルギー差を直接計算できる量子アルゴリズムを改良し,量子コンピューター実機に実装しやすくするとともに,中性原子・分子が電子を放出し […] 2021年03月18日 ニュース ,科学・技術
阪大ら,野生型が強い光で生育できる遺伝子を発見 大阪大学と神戸大学は,微細藻類シアノバクテリアの超強光ストレス耐性株を指向性進化実験によって獲得し,この細胞が強光ストレス環境下で生育するための鍵因子を世界で初めて明らかにした(ニュースリリース)。 微生物であるシアノバ […] 2021年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
徳島大ら,プラズモンでコロナを簡便・迅速検出 徳島大学,大阪大学,カン研究所,医薬基盤・健康・栄養研究所,シスメックス,JVCケンウッド,神戸大学は,最先端の光技術と診断プローブ技術を融合することにより,SARS-CoV-2の簡便・迅速検出が可能な技術を開発した(ニ […] 2021年03月17日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NICTら,光沢による魅力度を反映する脳活動を特定 情報通信研究機構(NICT)は,資生堂と共同で,肌の光沢に由来する魅力度を反映するヒトの脳活動を世界で初めて特定した(ニュースリリース)。 光沢などの質感に由来する感性価値(例:魅力,心地よさ,高級感,ときめき,感動など […] 2021年03月16日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
分子研ら,スピンと発光特性を持つ高分子を合成 分子科学研究所,MOLFEX,京都大学,名古屋大学,東京理科大学は,三角形構造を持つ光るラジカルtrisPyMを新たに開発し,二次元ハニカムスピン格子構造(蜂の巣スピン格子構造)を持つ新しい配位高分子を合成した(ニュース […] 2021年03月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
琉球大ら,プラズモンで新型コロナを2分で可視化 琉球大学とスクリーニング検査のマイテックは,量子結晶を用いたプラズモン増強効果により新型コロナウイルス(COVID-19)を2分で可視化する新規検査法を共同開発した(ニュースリリース)。 現在,COVID-19診断に利用 […] 2021年03月16日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
神戸大ら,全天球カメラでクジラの行動を観察 神戸大学,ノルウェー海洋研究所,東京大学,英セントアンドリュース大学は,全天球カメラを動物に装着し,水中におけるザトウクジラの休息行動を明らかにした(ニュースリリース)。 海洋動物の生態を直接観察することは難しいが,近年 […] 2021年03月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,量子多体系の30年来の難問を解決 東京大学は,マヨラナ粒子の数学的構造を用いて,広いクラスのSU(N)引力ハバード模型の基底状態の基本的な性質を厳密に明らかにした(ニュースリリース)。 SU(N)引力ハバード模型は,複数の色の自由度をもつ粒子たちが互いに […] 2021年03月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
医科歯科大ら,偏光観測向け蛍光標識技術を開発 東京医科歯科大学と理化学研究所は,生命科学領域において偏光の情報を利用して新たな蛍光観測を可能とする新規蛍光標識技術ポラリス法の開発に成功した(ニュースリリース)。 蛍光顕微鏡で生体分子を観察する場合,例えば蛍光タンパク […] 2021年03月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術