EX-Fusion,レーザー核融合の応用研究施設を開設 EX-Fusionは,レーザーフュージョンエネルギー実現の基盤技術であるレーザー制御の応用研究を行なう同社研究拠点を中小機構が運営する京大桂ベンチャープラザ(京都市内)に開設したと発表した(ニュースリリース)。 同社はこ […] 2025年03月24日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
inspec,露光装置事業からの撤退を発表 inspecは,取締役会において,露光装置事業から撤退することを決議した。これに伴い,特別損失を計上するとともに,2024年6月14日に公表した2025年4月期の通期業績予想及び剰余金の配当予想を修正すると発表した(ニュ […] 2025年03月24日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
JAISTら,動的コヒーレントX線回折解析法を開発 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST),物質・材料研究機構,東北大学は,物理法則と計測原理を組み込んだ深層学習技術の開発により動的コヒーレントX線回折イメージング(動的CXDI)の回折データから,高精度に試料のナノ構造 […] 2025年03月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEC,JAXA基金で光通信コンステレーション開発へ 日本電気(NEC)は,JAXAの宇宙戦略基金の採択及び補助金交付決定を受けて,光通信衛星コンステレーション構築に向けたシステム実証及び光ルータ基盤技術開発を開始した(ニュースリリース)。 国際情勢が大きく変化し,経済安全 […] 2025年03月24日 その他 ,ニュース ,光関連技術
Teledyne FLIR,放射温度測定カメラモジュール発売 米Teledyne FLIRは,放射温度測定機能が搭載された「Boson+」および「Hadron 640R+」赤外線/可視光デュアル・カメラモジュールの販売を開始した(製品ページ)。 これらの製品は ,サイズ・重量・消費 […] 2025年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
DELO,光硬化型の医療機器向け接着剤を発表 独DELOは,無毒性を考慮して設計した新しい光硬化型の医療機器向け接着剤「DELO PHOTOBOND MG4047」を発表した(ニュースリリース)。 この製品の一番の特長は,IBOA(アクリル酸イソボルニル)を使用して […] 2025年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術 ,製品・開発品
立命大,簡易でエコな銅のフレキシブル透明電極開発 立命館大学大学の研究グループは,簡易かつ低環境負荷な微細加工技術を用いた銅のフレキシブル透明電極の開発に成功した(ニュースリリース)。 フレキシブル透明電極は,太陽電池,ディスプレー,タッチスクリーン,LEDなどのオプト […] 2025年03月14日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
富士通,大容量光伝送システムで市村産業賞を受賞 富士通は,市村清新技術財団が主催する「第57回(令和6年度)市村賞 市村産業賞」において「通信ネットワークの電力効率向上に資する大容量光伝送システム」の開発業績が「貢献賞」を受賞したと発表した(ニュースリリース)。 同社 […] 2025年03月14日 その他 ,ニュース ,光関連技術
ソニー,高密度RGBバックライトディスプレーを開発 ソニーは,高密度LEDバックライトをR (赤),G (緑),B (青) の色ごとに個別に制御可能なRGB独立駆動パネルを採用し,大画面化にも適したディスプレーシステムを開発した(ニュースリリース)。 映画などの映像作品で […] 2025年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
京大,光と電気化学刺激により二閉環体の合成に成功 京都大学の研究グループは,光と電気化学刺激によりジアリールエテン2個をつないだ縮環二量体の2つのユニットが共に閉環した二閉環体の合成に成功し,この化合物が紫外・可視・近赤外光を吸収する3つの状態間で段階的にスイッチングす […] 2025年03月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術