日本電信電話,社名をNTTに正式に変更

日本電信電話は,2025年7月1日からCI(コーポレートアイデンティティ)を刷新し,商号をNTT株式会社へ変更し,新たなコーポレートロゴを採用したと発表した。これに伴い,NTTグループ各社もコーポレートロゴを変更する(ニュースリリース)。

NTTグループは1985年の民営化以来,固定通信からモバイル通信,ITビジネス,不動産やエネルギーなど多角的な事業を国内外で展開してきた。民営化から40年が経過し,設立時に設定した「日本電信電話株式会社」という商号と,事業内容のギャップが大きくなっている。

こうした中,NTTグループは,競争の激しいグローバル市場において,国内外統一のコンセプトのもとNTTグループの技術力やケイパビリティを分かりやすく示し,先進的なグローバル企業としてのブランド向上を図るため,グループのCIを刷新する。

新CIは2025年6月19日の第40回定時株主総会への付議を予定している商号の変更予定日である2025年7月1日より適用していく。なお,変更の過程で新旧のデザインが混在する場合があるという。

新たなCIのポイントは,(1)グローバル市場を重視した商号,ロゴデザインへの刷新 (2)NTTグループの企業ブランド統一 (3)会社の在り方を示す「NTT Group’s Core」および「NTT Group’s Values」の制定の3つ。 なお,新たなCIに定めたロゴデザインはグループ各社のコーポレートロゴにも適用するとしている。

その他関連ニュース

  • MKS,社名をMKS Inc. に変更すると発表 2025年05月21日
  • InnoLas Photonics,社名とブランド名を変更 2023年06月21日
  • 光コム,XTIA(クティア)に社名変更 2020年02月20日
  • Ocean Optics,Ocean Insightに社名変更 2019年07月03日
  • TOWA,オムロンレーザーフロントの社名を変更 2018年08月23日
  • 旭硝子,商号を「AGC」に変更へ 2017年08月02日