次世代灯台への採用が射程に入ったCOB光源─海上保安試験研究センターで進む開発 ◆品野 馨(シナノ カオル) 海上保安庁 総務部 海上保安試験研究センター 航行援助技術課長 2昭和55年4月 海上保安庁入庁 主な勤務経歴等 第一管区海上保安本部計画運用課/第三管区海上保安本部光波標識課,計画運用課/ […] 2018年05月25日 Interview Interview 著者:海上保安庁 品野 馨
光技術が支える海の道標 ─灯台に見る光学系の歴史とその進化 ◆平野 宏志(ヒラノ アツシ) 海上保安庁 交通部整備課 航路標識企画官 2昭和58年4月 海上保安庁入庁 主な勤務経歴 小樽航路標識事務所/第一管区海上保安本部工務課/第八管区海上保安本部工務課/第七管区海上保安本部浮 […] 2018年04月20日 Interview Interview 著者:海上保安庁 平野宏志
光技術がつくる自動運転の未来 ─期待されるその社会的価値 ◆大前 学(オオマエ マナブ) 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授 2000年 東京大学大学院工学系研究科産業機械工学専攻修了(博士(工学)),同年 慶應義塾大学環境情報学部助手に着任,2013年より現職。専門分 […] 2018年03月27日 Interview Interview 著者:慶應義塾大学 大前 学
半導体レーザーに見る光技術のイノベーション ─日米の違いがもたらしたものは ◆清水 洋(シミズ ヒロシ) 一橋大学大学院商学研究科・イノベーション研究センター・准教授 1973年横浜市生まれ。2007年ロンドン・スクール・オブ・エコノミックス・アンド・ポリティカルサイエンス(Ph. D)。アイン […] 2018年02月22日 Interview Interview 著者:一橋大学 清水 洋
光技術が可能にする安心・安全な農作物 ─迫る危機から日本の農業を救え ◆霜田 政美(シモダ マサミ) 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) 生物機能利用研究部門 昆虫制御研究領域 昆虫相互作用ユニット長 1990年 筑波大学大学院農学研究科 応用生物化学専攻修士課程 […] 2018年01月16日 Interview Interview 著者:農業・食品産業技術総合研究機構 霜田政美
宇宙に浮かぶ太陽光発電所 ─天空からのエネルギー伝送に挑む ◆大橋 一夫(オオハシ カズオ) 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 研究開発部門 SSPS研究チーム チーム長 1985年 京都大学大学院工学研究科電気工学専攻修士課程修了。同年宇宙開発事業団(現JAXA)入社。種子島宇 […] 2017年12月12日 Interview Interview 著者:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 大橋一夫,北倉和久,鈴木拓明,吉田裕之
犯罪に立ち向かう光技術 ─僅かな証拠も逃さない科警研の研究とは ◆秋葉 教充(アキバ ノリミツ) 科学警察研究所 鑑定官 2000年 東北大学大学院工学研究科修了。博士(工学)。2000年に警察庁科学警察研究所に入庁。静岡県警科学捜査研究所研究員,三重県警科学捜査研究所所長を経て,2 […] 2017年11月01日 Interview Interview 著者:科学警察研究所 秋葉教充
レーザーが解き明かす地球太古の姿 ─地球科学と光学の「熱い」関係 ◆太田 健二(オオタ ケンジ) 東京工業大学理学院地球惑星科学系 講師。博士(理学)。 1983年3月生まれ。2010年 東京工業大学 大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻 博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(SPD […] 2017年10月05日 Interview Interview 著者:東京工業大学 太田健二
日本の半導体レーザー技術イノベーションの力を強くしたい ─そのための支援を強力に行なう ◆東盛 裕一(トウモリ ユウイチ) ツルギフォトニクス財団 代表理事 1981年 東京工業大学・電気電子工学科卒業,1983年 東京工業大学・電子物理専攻修士課程修了,1986年 東京工業大学・電子物理専攻博士課程修了, […] 2017年09月22日 Interview Interview 著者:ツルギフォトニクス財団 東盛裕一
人間拡張工学がデザインする未来の世界 ─光学迷彩の先にあるもの ◆稲見 昌彦(イナミ マサヒコ) 東京大学先端科学技術研究センター教授。博士(工学)。 電気通信大学,慶應義塾大学等を経て現職。自在化技術,Augmented Human,エンタテインメント工学に興味を持つ。米TIME誌 […] 2017年08月28日 Interview Interview 著者:東京大学 先端科学技術研究センター 稲見昌彦