東大ら,ダークマターの典型的な重さを初めて測定 東京大学と愛媛大学は,約130億年前の初期宇宙におけるクェーサーの分布を調べ,そのダークマターハローの質量を初めて測定することに成功した(ニュースリリース)。 ダークマターは光を発しないため直接観測することはできないが, […] 2023年09月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,太陽光発電とEV活用が脱炭素化に貢献と試算 東北大学らは,屋根上太陽光発電と電気自動車(EV)を蓄電池として活用する「SolarEV シティー構想」で,都市の脱炭素化にどの程度貢献できるか試算した(ニュースリリース)。 研究グループは,これまで屋根上太陽光発電(P […] 2023年09月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIES,温室効果ガス観測技衛星の整合性調査 国立環境研究所(NIES)は,温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)と「いぶき2号」(GOSAT-2)の各衛星から得られた温室効果ガス濃度データを複数の手法により比較し,それらの品質を評価した(ニュースリリース […] 2023年09月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
近畿大ら,重力レンズでダークマターのゆらぎ検出 近畿大学,東京大学,台湾の天文物理研究所,国立天文台は,巨大電波干渉計「アルマ望遠鏡」を用いた天体観測により,宇宙空間に漂うダークマターのむらむら(空間的なゆらぎ)を,約3万光年というスケールにおいて検出することに初めて […] 2023年09月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,苔類ゼニゴケと遠赤色光応答の関わりを発見 京都大学,東京農工大学,東京理科大学,東京農工大学は,苔類ゼニゴケにはジベレリンに関連する化合物が存在し,遠赤色光応答に関わることを明らかにした(ニュースリリース)。 植物ホルモンのジベレリン(GA)は,被子植物の成長を […] 2023年09月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
神奈工,新規アズレン化合物の合成に成功 神奈川工科大学の研究グループは,クロスカップリング反応を利用し,ピリジン化合物との置換反応を試みた結果,新しいアズレン化合物「アズレニルピリジン」の合成に成功した(ニュースリリース)。 科学や医学の発展に伴い新たな問題・ […] 2023年09月11日 ニュース ,科学・技術
理研ら,生体深部イメージング向け強発光マウス開発 理化学研究所(理研)とオリンパス(現 エビデント)は,ホタル由来の発光遺伝子を導入し,異なる波長で非常に明るく発光する2種の新しいマウス系統を開発し,生体深部組織の発光イメージングを飛躍的に改善させた(ニュースリリース) […] 2023年09月08日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,セファイド変光星の金属量を測ることに成功 東京大学の研究グループは,天の川銀河の中心から1~2光年にあるセファイド変光星の金属量を測ることに成功し,銀河円盤の金属量勾配がほぼ一直線の単純な関係式で表せることを明らかにした(ニュースリリース)。 セファイド変光星は […] 2023年09月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
中部大,熱の流出入を減らせる透明薄膜フィルム開発 中部大学研究グループは,ガラスやプラスチックの窓に貼り付けることで熱の侵入と放出を大幅に抑えることができる透明フィルムを開発した(ニュースリリース)。 今年の夏は以前に増して猛暑日が続き,エアコンの普及率が低い地域でも, […] 2023年09月08日 ニュース ,科学・技術
東大ら,トポロジカル磁気光学カー効果を初観測 東京大学と理化学研究所は,次世代メモリの候補として世界的な研究が進められているスキルミオンが光の偏光面をねじる「トポロジカル磁気光学カー効果」の観測に初めて成功した(ニュースリリース)。 スキルミオンはナノメートルサイズ […] 2023年09月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術