市大,視覚障がい者向け杖装置を検証 大阪市立大学は,アジア太平洋トレードセンター(ATC)にて,「視覚障がい者の歩行を案内する車輪付き杖装置」の実証実験を行なった(ニュースリリース)。 今回使用した車輪付き杖装置は,車輪の付いた杖型の視覚障がい者向けの歩行 […] 2019年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日立国際電気ら,列車―地上間で1.5Gb/s伝送に成功 日立国際電気,鉄道総合技術研究所,NICTは,時速約240kmで走行する列車と地上間にて,ミリ波(90GHz帯)無線通信システムを用いて,1.5Gb/sのデータ伝送実験に成功した(ニュースリリース)。 スマートフォンやタ […] 2019年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,太陽系の果てに極小の始原天体を発見 京都大学を中心とする研究グループは,太陽系外縁部「エッジワース・カイパーベルト」に惑星の形成材料である始原天体「微惑星」の生き残りと推定される極めて小さなサイズ(半径およそ1km)の天体を発見した(ニュースリリース)。 […] 2019年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,量子中継の原理検証に成功 大阪大学と日本電信電話(NTT)らは,カナダ・トロント大学と協力し,地球規模の量子ネットワークを光デバイスだけで実現する全光量子中継方式を採用し,量子中継の原理検証実験に成功した(ニュースリリース)。 全光ネットワークの […] 2019年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
OIST,長寿命のペロブスカイト太陽電池を開発 沖縄科学技術大学院大学(OIST)は,最適化された安定性と効率を備えた新しいペロブスカイト太陽電池(PSC)を作製した(ニュースリリース)。 PSCはその低コストと高い変換効率により,学術界と産業界の注目を集めている。た […] 2019年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,イオン伝導を利用した蓄電デバイスを開発 東北大学は,10nm径の高密度ナノチャンネルにおける電解液のイオン伝導を利用することで,温度差から発電し,同時に蓄電する新しい原理のデバイス(熱電バッテリー)のプロトタイプを試作し,原理検証に成功した(ニュースリリース) […] 2019年01月30日 ニュース ,科学・技術
東大,ポリマー結晶性複合体で水素イオンを高速伝導 東京大学は,水素イオンの高速伝導を担う金属酸化物,ポリマー結晶性複合体を開発した(ニュースリリース)。 近年,化石燃料に依存しない持続可能な社会の構築,深刻化する地球温暖化問題の解決手段として,水素をエネルギー源とする水 […] 2019年01月30日 ニュース ,科学・技術
名工大ら,同一周波数電波を見分ける新材料を開発 名古屋工業大学と米カリフォルニア大学サンディエゴ校らは,同一周波数でも特定の電波波形に応じて振舞い(反射,透過など)を変化させる新規電磁材料「波形選択メタサーフェス」を開発した(ニュースリリース)。 従来,自然界に存在す […] 2019年01月30日 ニュース ,科学・技術
横国大ら,新生児用ウェアラブル黄疸センサーを開発 横浜国立大学と横浜市立大学は,ゴム材料のような柔軟材料を用いることで,光学的に新生児黄疸を計測できる,ウェアラブル型センサーを開発した(ニュースリリース)。 黄疸は,ビリルビン濃度が高くなることにより発症する疾病。日本人 […] 2019年01月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
府大,金の5倍の強度を持つ金箔を開発 大阪府立大学は,金ナノ粒子(AuNP)と植物由来セルロースナノファイバー(CNF)の自発結合を利用して,金の5倍の引張強度を持つ金箔の開発に成功した(ニュースリリース)。 フレキシブルデバイスを構成する配線や電極として, […] 2019年01月29日 ニュース ,科学・技術