東大,最高感度の超柔軟音響センサー開発 東京大学の研究グループは,柔らかいセンサーとしては世界最高感度の音響センサーを開発した(ニュースリリース)。 心音などは,信号が非常に小さく,10~250Hz以下の低周波領域が主な信号であるため,低周波数領域におけるフレ […] 2020年03月24日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
東北大,アモルファスシリコンを液体から直接作製 東北大学の研究グループは,「静電浮遊法」を用いて,液体シリコン(Si)を充分に過冷却させた状態を実現し,これを固化することによってアモルファスSiができることを見出した(ニュースリリース)。 研究グループは,静電気を用い […] 2020年03月23日 ニュース ,科学・技術
熊本大ら,光学式窒素中微量水分計を開発 熊本大学と大陽日酸の研究グループは,水分の吸着・脱離に応じて光学特性が変化する金属有機構造体の性質を用いた窒素中微量水分計の開発に成功した(ニュースリリース)。 半導体の製造をはじめとした多くの産業に使用される高純度ガス […] 2020年03月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
OIST,低コストなクライオ電子顕微鏡を開発 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究グループは,安価でより使いやすいクライオ電子顕微鏡を開発した(ニュースリリース)。 クライオ電子顕微鏡は,生体試料に高エネルギーの電子を発射することで機能する。 電子は生体分子内の […] 2020年03月19日 ニュース ,科学・技術
東大ら,量子力学と熱力学を橋渡しする関係発見 東京大学,大阪大学の研究グループは,ミクロな法則である量子力学と,マクロな法則である熱力学とを橋渡しする,新しい関係を理論的に発見した(ニュースリリース)。 「クエンチ」と呼ばれる,物理的なパラメーターを突然変化させて, […] 2020年03月19日 ニュース ,科学・技術
NEDOら,8W深紫外ピコ秒パルスレーザー開発 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO),スペクトロニクスの研究グループは,波長266nmの深紫外ピコ秒パルスレーザー発振器で世界最高クラスとなる出力8Wの発振器を開発した(ニュースリリース)。 このレーザー発振器 […] 2020年03月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術 ,製品・開発品
阪大,フレキシブル熱電変換デバイスを小型軽量化 大阪大学の研究グループは,精密な半導体チップ加工と精密な実装プロセス,新規の実装材料を採用することで,大面積・高効率・高機械的信頼性のフレキシブル熱電変換デバイスのデザインを保持したまま小型・軽量化することに成功した(ニ […] 2020年03月19日 ニュース ,科学・技術
東大ら,室温でTHz波を高効率変換する物質発見 東京大学,米の研究グループは,THz周波数帯の電磁波の周波数を極めて高効率に変換できる物質を発見し,さらにそのメカニズムを解明した(ニュースリリース)。 通常の高次高調波発生の研究では,最も波長が長いものでも波長10μm […] 2020年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,1光子の圧力で制御された音波を実現 東京大学,理化学研究所(理研)の研究グループは,超伝導回路の特性を利用することで,超伝導共振器に蓄えられた電磁波(マイクロ波)に巨大な輻射圧を持たせることに成功した(ニュースリリース)。 物体の振動や音波といった力学的な […] 2020年03月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,99Zrの励起状態の核磁気モーメント測定 理化学研究所(理研),大阪大学,東京大学,東京工業大学,仏 国立科学研究センター(CNRS/CSNSM),仏 原子力・代替エネルギー庁(CEA),独 重イオン加速器研究所(GANIL)の研究グループは,中性子過剰なジルコ […] 2020年03月18日 ニュース ,科学・技術