理研ら,宇宙最強の磁石星を新規に発見 理化学研究所(理研),トルコ イスタンブール大学,青山学院大学の研究グループは,2020年3月に報告された新天体「Swift J1818.0-1607」が,これまでに20天体ほどしか見つかっていない中性子星の一種,宇宙で […] 2020年10月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,レーザーの水ジェット発生機構を解明 東北大学は,光ファイバー先端での液体ジェットの発生メカニズムを数値シミュレーションにより解明した(ニュースリリース)。 レーザー治療は光ファイバーを用いると,内視鏡やカテーテルなどとも親和性が高く,体内で局所的にレーザー […] 2020年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,レーザー測距標高地図をネット公開 産業技術総合研究所(産総研)は,兵庫県高精度標高データなどを,ウェブで利用しやすいPNG標高タイルに変換した「シームレス標高タイル」を公開した(ニュースリリース)。 近年,航空レーザー測量などの測量技術の進歩により,高精 […] 2020年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大,α線を照射した酸化チタンにラジカルを確認 名古屋大学は,α線を酸化チタン(TiO2)に照射することで,ラジカルが発生することを発見した(ニュースリリース)。 TiO2は,380nm以下の波長の紫外線を照射することで,光触媒効果により電子と正孔を生じ,生じた電子と […] 2020年10月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,蝶々型の電子の空間分布を直接観測 名古屋大学,米国ウィスコンシン大学ミルウォーキー校,理化学研究所,東京大学,分子科学研究所,高輝度光科学研究センターは共同で,大型放射光施設SPring-8のX線回折実験によって,0.2Åの分解能で電子の空間分布を直接観 […] 2020年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,光で窒化シリコン薄膜の熱伝導率を倍増 東京大学は,光とフォノンの混合状態である表面フォノンポラリトンを用いて窒化シリコン薄膜の熱伝導率を倍増することに成功した(ニュースリリース)。 フォノンには,光学フォノンと音響フォノンの2種類があり,後者が主に熱伝導に寄 […] 2020年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大ら,究極透明ガラスの構造を解明 北海道大学,米ペンシルベニア州立大学,AGCは共同で,理想的な究極透明ガラスの構造を解明した(ニュースリリース)。 現代社会の情報通信は世界中に張り巡らされた光ファイバー網で支えられている。光ファイバーは主にシリカガラス […] 2020年10月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
金沢大ら,光でニューラルネットワークを構築 金沢大学,埼玉大学の研究グループは,脳のような高度かつ柔軟な情報処理を光の物理現象に担わせることで,ニューラルネットワークのような機械学習が可能となることを実証した(ニュースリリース)。 電子型デバイスとしてのニューラル […] 2020年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大ら,色補正で遠隔診療の高品質化を実現 千葉大学,金沢大学附属病院,DIC,画像技術研究所,センシング,アウトソーシングテクノロジーは共同で,カラーチャートを活用した顔動画の色補正に関する研究を行なうとともに,同時にスマートフォンで心拍数などのバイタル情報を非 […] 2020年09月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,ガラスに固さが表れる機構を解明 東京大学の研究グループは,ガラスのような乱れた構造をもつ物質に固さがあらわれる物理的な機構を解明した(ニュースリリース)。 アモルファス物質は,熱伝導性がはるかに低いなど,結晶とは異なる特異な性質を持っている。また,結晶 […] 2020年09月28日 ニュース ,科学・技術