立命大ら,安価なフォトクロミック材料を発見 立命館大学,神戸大学,京都大学は,銅イオンをドープした硫化亜鉛のナノ結晶が,光に応答して素早く発色・消色する高速フォトクロミズムを示すことを世界で初めて発見した(ニュースリリース)。 光によって物質の色が繰り返し変化する […] 2021年01月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
立教大ら,新規蛍光XAFSで超微量分析を可能に 立教大学,高輝度光科学研究センター(JASRI),東京大学は,超伝導転移端検出器(Transition Edge Sensors;TES)の利用を推進する国際研究グループと共同で,大型放射光施設 SPring-8のビーム […] 2021年01月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岐阜大ら,300GHz帯テラヘルツ無線通信に成功 岐阜大学,ソフトバンク,情報通信研究機構(NICT),露トムスク大学,露トムスク工科大学は,Beyond 5G/6Gを見据え,300GHz帯テラヘルツ無線で動作する超小型アンテナを使用した通信実験に成功した(ニュースリリ […] 2021年01月14日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,ダイヤモンド量子センサーの感度を拡大 京都大学と産業技術総合研究所は,新たな独自アルゴリズムを用い,リンドープn型ダイヤモンド中のNV中心量子センサーにおいて,測定可能な磁場の範囲を決めるダイナミックレンジを,これまでのものより2桁以上広げることに成功した( […] 2021年01月14日 ニュース ,科学・技術
東大,紫外線を利用したアゲハ蝶の擬態術を解明 東京大学は,シロオビアゲハのメスが,紫外線(UV)を利用して毒蝶に巧みに擬態する分子機構を発見した(ニュースリリース)。 沖縄などに生息するシロオビアゲハには,翅の紋様を毒蝶のベニモンアゲハに似せた擬態型と,オスと似た紋 […] 2021年01月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
阪大ら,軽元素のみから成る有機EL発光材料を開発 大阪大学,豪スウィンバーン工科大学,デンマーク工科大学,ポーランド シレジア工科大学は,炭素(C),水素(H),窒素(N),ケイ素(Si)の汎用元素だけで構成され,室温においてリン光(RTP)を示す有機EL発光材料の開発 […] 2021年01月14日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,固体中の電子の軌道を曲げる新機構を発見 東京大学,理化学研究所,東北大学は,カイラル磁性体MnGe(Mn:マンガン,Ge:ゲルマニウム)の薄膜において,電子散乱機構に基づく巨大な異常ホール効果を発見した(ニュースリリース)。 伝導電子と磁性との相互作用の結果, […] 2021年01月14日 ニュース ,科学・技術
北大ら,極端紫外フェムト秒光源で大気汚染を解析 北海道大学とデンマーク コペンハーゲン大学は,大気汚染物質PM2.5を構成する分子の一つであるo-ニトロフェノールへの光照射により亜硝酸が生成される過程を,極端紫外フェムト秒光パルス光源を用いて,光照射直後から亜硝酸が解 […] 2021年01月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大,THz-STMにより自由電子を可視化 筑波大学は,テラヘルツ電磁波パルスと走査トンネル顕微鏡法(STM)を組み合わせた新しい時間分解顕微鏡法「時間分解THz-STM」を開発し,ピコ秒の時間スケールで固体中を運動する自由電子のダイナミクスをナノメートルの空間ス […] 2021年01月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
信州大ら,高効率可視光光触媒の電子構造を解明 信州大学,英インペリアルカレッジロンドン,東京大学,英レディング大学,英ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン,加ブリティッシュコロンビア大学らは,可視光照射下で高効率に水から水素を発生する光触媒の電子構造を明らかにした( […] 2021年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術