NIMSら,無毒な直接遷移型の近赤向け半導体を発見 物質・材料研究機構 (NIMS)と東京工業大学は,安価で毒性の無いカルシウム,シリコン,酸素から構成される「Ca3SiO」が,赤外線用のLEDや検出器として応用が可能な直接遷移型の半導体であることを発見した(ニュースリリ […] 2020年12月15日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
KEKら,粉末X線回折から結晶の対称性を予測 高エネルギー加速器研究機構(KEK),総合研究大学院大学,統計数理研究所,東京理科大学は共同で,物質・材料の構造評価に不可欠な計測データである粉末X線回折パターンから,機械学習を用いて結晶の対称性を予測する手法を開発した […] 2020年12月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,室温でりん光を発する合金クラスター作製 東京工業大学は,環状白金チオラート六核錯体に銀イオンを包摂して結晶化することで,銀包摂前の錯体と比べて18倍の発光量子収率を持つ合金クラスター化合物を得ることに成功した(ニュースリリース)。 近年,金や銀といった貴金属の […] 2020年12月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
都立大ら,原子細線からなる大面積薄膜を実現 東京都立大学,産業技術総合研究所,名古屋大学,筑波大学らの研究グループは,3原子程度の究極的に細い構造を持つ遷移金属モノカルコゲナイド(TMC)の新たな合成技術を開発し,その大面積薄膜の合成と原子細線の束状構造などの形成 […] 2020年12月15日 ニュース ,科学・技術
NIMS,GaNで高性能MEMS振動子を開発 物質・材料研究機構(NIMS)は,窒化ガリウム(GaN)の熱によるひずみを制御することで,高温でも安定に動作するMEMS振動子を開発した(ニュースリリース)。 自動運転や先進運転支援システム,鉄道などの通信には高精度な同 […] 2020年12月15日 ニュース ,科学・技術
JAEA,レーザーによる陽子ビーム制御技術を開発 日本原子力研究開発機構(JAEA)は,実験のニーズに応じた多様な微小出力陽子ビームを大出力陽子ビームから安定して取り出す技術を,ビームエネルギー3MeVの陽子加速器に適用し,多様な出力の陽子ビームを取り出すことに成功した […] 2020年12月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
信州大,リンパ管内のナノ粒子動態の評価に成功 信州大学は,カーボンナノチューブ(CNT)を始めとするナノ粒子がリンパ管の中でどのような動きを示し,リンパ管の生理的な動きに影響を与えるのかを評価するための実験システムの開発に成功した(ニューリリース)。 近年,ナノ粒子 […] 2020年12月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
九大ら,MIでウルツ型造強誘電体新材料を発見 九州大学,JFCCナノ構造研究所,産業技術総合研究所,物質・材料研究機構,防衛大学校らの研究グループは,全く新しい実用強誘電体材料として,ウルツ鉱型結晶構造を有するAgIやCuClなどが有望であることを見出した(ニュース […] 2020年12月12日 ニュース ,科学・技術
NAOJら,新系外惑星撮像装置で初の発見 国立天文台(NAOJ),アストロバイオロジーセンターの研究者を含む国際研究グループは,すばる望遠鏡の新しい系外惑星撮像装置と系外惑星を直接に探査するための新しいアイデアを組み合わせることにより,これまでより効率的に恒星を […] 2020年12月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,深海性発光物質の生産者を発見 名古屋大学,米モントレー湾水族館研究所,モントレー湾水族館,米マサチューセッツ工科大学,米マイアミ大学は,有櫛動物クシクラゲが生物発光に使われる基質セレンテラジンを自身で合成できることを明らかにした(ニューリリース)。 […] 2020年12月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術