名大ら,光で結晶のシワの運動が変化するのを観測 名古屋大学,独ダルムシュタット工科大学,東京大学は共同で,半導体に外部から光(フォトン)と力(フォース)を同時に入射する手法を開発し,結晶のシワ(転位)の運動が光照射で変化する現象をナノスケールで計測することに初めて成功 […] 2021年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九工大,開発した光触媒が新型コロナに有効と確認 九州工業大学は,開発した光触媒が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の不活化にも高い効果を発揮することが実証されたと発表した(ニュースリリース)。 光触媒(酸化チタン)とは,紫外光を照射することにより粒子内に電子と […] 2021年02月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京大ら,ペロブスカイト太陽電池の熟成機構を解明 京都大学,豪シドニー大学,豪ニューサウスウェールズ大学らの研究グループは,ペロブスカイト太陽電池を空気中で保管することにより効率が向上する機構を包括的に解明した(ニュースリリース)。 ペロブスカイト太陽電池は,室温にて溶 […] 2021年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京産大,光合成制御タンパク質の機能を再評価 京都産業大学は,光合成機能調節に関与すると考えられるCBSXタンパク質の機能を再評価した(ニュースリリース)。 植物は太陽光のエネルギーを用いて,空気中の二酸化炭素を有機物に固定する光合成を行なう。光合成の反応は複雑であ […] 2021年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
JAIST,光合成細菌でガン細胞を検出・治療 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は,光合成細菌を使ってマウス体内のガン細胞の検出と治療を同時に可能にする技術の開発に成功した(ニュースリリース)。 世界的にがんの罹患者数,死亡者数は増加している。体内の高精度なが […] 2021年02月17日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,量子的な電子のビームスプリッターを実現 理化学研究所(理研)と産業技術総合研究所は,音波によって輸送される単一電子の量子力学的な運動を制御し,電子の軌道状態で定義される量子ビットの電気的操作を初めて実現した(ニュースリリース)。 量子コンピューターにおいて光学 […] 2021年02月17日 ニュース ,科学・技術
筑波大,励起子の超高速ダイナミクスの機構を解明 筑波大学は,光が引き起こす励起子の超高速なダイナミクスを高い時間分解能で観測することに成功した(ニュースリリース)。 固体物質の内部では,負の電荷を持った電子と正の電荷を持った正孔の二種類の荷電粒子の振る舞いによって,電 […] 2021年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大ら,多結晶より熱が伝わりにくい単結晶を発見 北海道大学らの研究グループは,一般に熱を伝えやすいと考えられている界面のない単結晶に,数周期の超格子と呼ばれる構造を導入することで,熱を伝えにくいはずの多結晶よりも熱を伝えなくなることを発見した(ニュースリリース)。 熱 […] 2021年02月16日 ニュース ,科学・技術
金沢大,質量分析法の精度を向上する計算モデル 金沢大学は,質量分析法の精度を向上させる新しい分子計算モデルを開発した(ニュースリリース)。 質量分析法は,名前が示すとおり,原子や分子の質量を計測する手法であり,試料にどのような物質が含まれているかを特定する手段として […] 2021年02月16日 ニュース ,科学・技術
都市大ら,用途に応じたVRシステムを検証 東京都市大学,工学院大学,香川大学は,360度のバーチャル空間を提示する2種類の「没入型ディスプレー」についてユーザーの認知活動(思考)に及ぼす影響を多面的に評価し,認知活動の促進には室内投影型(CAVE)の方が頭部装着 […] 2021年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術