熊本大ら,有機強相関電子材料を絶縁体-金属転移 熊本大学,東北大学,大阪大学は,電気を流しにくい絶縁体状態にある有機結晶を,ヨウ素の蒸気に曝すことによって電気をよく流す金属状態に変換し,それをまた絶縁体状態へ戻すことに成功した(ニュースリリース)。 単純な理論では電気 […] 2022年07月01日 ニュース ,科学・技術
名大ら,ウエハーの転位・ひずみの分布を可視化 名古屋大学とMipoxは,新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて,半導体基板を製造する際に発生する結晶欠陥(転位)をカウントするシステムの構築と,ウエハー全体の転位やひずみの分布を直感的に分 […] 2022年06月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術 ,製品・開発品
東大ら,2次元物質の電子構造の直接観測に成功 東京大学,東京工業大学,物質材料研究機構は,原子レベルに薄い2次元物質WTe2の電子構造の直接観測に成功し,層数の偶奇によって大きく異なる電子構造が形成されることを明らかにした(ニュースリリース)。 原子間隔と同程度まで […] 2022年06月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
早大ら,双方向300GHzテラヘルツ伝送に成功 早稲田大学,千葉工業大学,岐阜大学,日本電気,高速近接無線技術研究組合,独ブラウンシュヴァイク工科大学,独フラウンホーファー応用固体物理研究所,独シュツットガルト大学,ドイツテレコム,仏リール大学,イスラエルSiklu […] 2022年06月29日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,超高感度テラヘルツバイオチップを開発 大阪大学の研究グループは,テラヘルツ波を利用して極微量溶液中の溶質濃度を超高感度で検出できるコンパクトなバイオケミカルセンサーチップを開発した(ニュースリリース)。 近年,1つのチップ上で,体液中に微量で存在するバイオマ […] 2022年06月29日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
九工大,準結晶における磁気ダイナミクスを解明 九州工業大学の研究グループは,準結晶における強磁性秩序相における磁気ダイナミクスを理論的に解明した。また,準結晶における非相反磁気励起を発見し,近似結晶における非相反マグノンも発見した(ニュースリリース)。 鉄の磁石が示 […] 2022年06月29日 ニュース ,科学・技術
名大ら,放射光の時間構造をアト秒精度で制御 名古屋大学,九州シンクロトロン光研究センター,富山大学,広島大学は,アト秒の精度で放射光の時間構造が制御できることを実証した(ニュースリリース)。 ほぼ光の速度(約30万km/秒)まで加速された電子をアンジュレータと呼ば […] 2022年06月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTTら,モード間強度差を高効率補償するデバイス 日本電信電話(NTT)と北海道大学は,異なる種類(モード)の信号光間で発生する光の強度差を,低損失・広帯域に可変補償する小型光デバイスを世界で初めて実証した(ニュースリリース)。 モード多重伝送は,モード間で光の減衰量が […] 2022年06月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,ラマン分光ウェアラブル化学センサーを開発 東京大学の研究グループは,容易かつ安価に作製できる金ナノメッシュを用いた,複数の化学物質の多重高感度計測が可能な表面増強ラマン分光法(SERS)による高感度・多目的なウェアラブル化学センサーを開発した(ニュースリリース) […] 2022年06月27日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
北大,量子光学で水のイオン伝導度を一桁以上向上 北海道大学の研究グループは,振動強結合と呼ばれる量子光学の原理を応用することにより,電解質水溶液のイオン伝導度を最大で一桁以上向上させることに成功した(ニュースリリース)。 イオンが溶けている電解質水溶液は,水の電気分解 […] 2022年06月27日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術