NTTとKDDI,光ネットワークの標準化で基本合意 日本電信電話株式会社(NTT)とKDDIは,光伝送技術やモバイルネットワーク技術ならびにその運用管理技術など,両社が共に強みを生かせる光ネットワーク分野の標準化に向け基本合意書を締結した(ニュースリリース)。 Beyon […] 2023年03月17日 PICK UP ,その他 ,ニュース ,光関連技術
名市大ら,⽔銀フリー全固体型遠紫外光源を開発 名古屋市⽴⼤学,⽇本原⼦⼒研究開発機構,静岡⼤学は,⽔銀を含まない全固体型遠紫外(230nm)光源の開発に成功した(ニュースリリース)。 遠紫外線を出⼒することが出来る唯⼀の殺菌⽤光源としてエキシマランプがあるが,価格が […] 2023年03月08日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NTTら,43GHzリアルタイム量子信号測定に成功 日本電信電話(NTT),東京大学,理化学研究所は,5Gに代表される最先端の商用光通信テクノロジーを光量子分野に適用させる新技術を開発。これにより,光通信用検出器を用いて世界最速の43GHzリアルタイム量子信号測定に成功し […] 2023年03月07日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,超高速・超多点赤外分光法を開発 東京大学の研究グループは,上方変換タイムストレッチ赤外分光法を開発し,従来手法よりも30倍以上多くのスペクトル点数を得ることに成功した(ニュースリリース)。 これまで赤外分光法は,主に時間変動しない試料の測定に用いられて […] 2023年03月06日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名市大,紫外線殺菌に定説を覆す効果を発見 名古屋市⽴⼤学の研究グループは,紫外線殺菌技術において従来の定説を覆す効果を発⾒した(ニュースリリース)。 コロナウイルスを含む様々な病原性ウイルスやバクテリアを殺菌する⼿法として,紫外線殺菌技術が注⽬されている。この紫 […] 2023年03月03日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,電子の路線切替え光スイッチを1分子で開発 東京大学らの研究グループは,大きさが1nm程度のサッカーボール状の炭素から成る分子(フラーレン)を固体の上に配置し,そこに電子を通過させる際に光を照射することで,フラーレンから放出される電子の位置を1nm以下のスケールで […] 2023年03月01日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
横国大ら,量子インターネットの要素技術開発に成功 横浜国立大学,中国Jinan Institute of Quantum Technology,LQUOMは,量子通信長距離化に必須の量子中継器用光源からの光子を10km光ファイバ伝送後量子メモリへ保存/再生する技術開発に […] 2023年03月01日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,X線と近赤外線で樹脂の結晶構造を精密分析 産業技術総合研究所(産総研)は,プラスチック製品のX線散乱と近赤外光の吸収を同時に計測し,劣化状態を診断する技術を開発した(ニュースリリース)。 プラスチックの劣化はプラスチックを構成する高分子の鎖の構造や,さらには高分 […] 2023年02月28日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,室温で高電圧動作が可能なスピンLEDを実現 北海道大学の研究グループは,超高速動作に必要な高電圧下で高効率に動作するスピン発光ダイオード(LED)を開発した(ニュースリリース)。 スピンLEDは,電子スピンによる超低消費電力の情報記憶と,光によるスピン情報の高速伝 […] 2023年02月22日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,レーザー加速器で電子発生量の世界記録更新 大阪大学,東海大学,スペインCLPUは,レーザー電子加速の技術開発を行ない,世界記録となる電子発生量を達成し,1時間の自動連続運転を可能とした。この電子から核反応を起こして中性子(1MeV以上,高速中性子)を発生し,レン […] 2023年02月17日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術