パナソニック、LEDに匹敵する照明用高効率白色有機EL素子を開発 パナソニックは、世界最高効率 114 lm/Wの白色有機EL素子を開発した(発光面積1cm²)。発光面積25cm²(写真)においても、110 lm/Wの高い発光効率を示した。 これは現在市販されている蛍光灯器具(約60~ […] 2013年05月24日 ニュース ,科学・技術
NICT、スマートメーター用通信標準規格を搭載した小型・省電力“無線機”の開発に成功 情報通信研究機構(NICT)は、スマートハウスにおいて設置されるスマートメーターや各種家電機器と宅内エネルギー管理システム(HEMS)を接続するための通信規格である、HEMSアプリケーション用国際標準通信規格「ECHON […] 2013年05月24日 ニュース ,科学・技術
海洋研、地球温暖化に伴う赤道準2年振動の弱化傾向を発見 海洋研究開発機構地球環境変動領域主任研究員の河谷芳雄氏とハワイ大学国際太平洋研究センター教授のKevin Hamilton氏は、60年分の観測データを解析し、赤道域の成層圏(高度約18km-50kmの領域)に存在する赤道 […] 2013年05月23日 ニュース ,科学・技術
立命館大、力制御機能を備えた油圧駆動ロボットの開発に国内で初めて成功 立命館大学理工学部ロボティクス学科准教授の玄相昊氏は、油圧駆動ロボットとロボットの複雑かつ繊細な力加減が必要な作業を可能にする専用制御装置の開発に国内で始めて成功した。 現在、原発の事故現場や、宇宙開発、もしくは危険な建 […] 2013年05月23日 ニュース ,科学・技術
京大、無動力かつ人的操作が不要な陸上設置型フラップゲートの実用化 京都大学と日立造船株式会社が共同研究を行った「無動力かつ人的操作が不要な陸上設置型フラップゲート(防水設備)」が、実用化されることとなった。本設備は、津波や高潮、洪水そのものの浸水による浮力を駆動力として利用し、浸水を防 […] 2013年05月23日 ニュース ,科学・技術
北大、微量のエチレンを 低温で除去する触媒の開発に成功 北海道大学触媒化学研究センター教授(センター長)の福岡 淳氏と准教授の原 賢二氏の研究グループは,果物,野菜,花の腐敗をもたらすエチレンを低温で分解する新触媒の開発に成功した。 エチレンはリンゴをはじめ様々な植物から放出 […] 2013年05月23日 ニュース ,科学・技術
産総研、結晶シリコン太陽電池モジュールの出力低下を伴う劣化現象の抑制技術を開発 産業技術総合研究所太陽光発電工学研究センター太陽電池モジュール信頼性評価連携研究体連携研究体長の増田 淳氏、主任研究員の原 浩二郎氏は、サスティナブル・テクノロジー(STi)と、酸化チタン系の複合金属化合物薄膜をガラス基 […] 2013年05月23日 ニュース ,科学・技術
ジャパンディスプレイ,5.2型Full-HD有機ELディスプレイを開発 ジャパンディスプレイは,対角5.2型でフルハイビジョンフォーマット(1080(横)×1920(縦)画素)の高精細有機ELディスプレイ(423ppi)を開発した。これは白色有機ELとカラーフィルタを用いた構成で,RGBと高 […] 2013年05月22日 ニュース ,科学・技術
リコー,レーザ援用技術によるPZT薄膜の結晶化に成功 リコーは,ゾル-ゲル法を用いた独自技術でインク化して作製したPZT(ジルコン酸チタン酸鉛) を,半導体レーザを用いて結晶化させ,得られた薄膜がPZTの特長である変位特性を示すことを実証した。これは,レーザ照射による熱作用 […] 2013年05月22日 ニュース ,科学・技術
防災研、雪の荷重による家屋倒壊のメカニズムを解明 防災科学技術研究所では、季節にかかわらず雪氷寒冷環境が再現できる雪氷防災実験棟を用いて、近年増加している大雪による家屋倒壊の原因解明のための模型実験を行なった。 屋根の雪が地上の雪とつながった場合には、屋根雪の荷重に加え […] 2013年05月22日 ニュース ,科学・技術