ニデック,光干渉断層計と無散瞳眼底カメラの複合機を発売 ニデックは12月1日、網膜の断層像を撮影する光干渉断層計と眼底を撮影する無散瞳眼底カメラを一体化した複合機「Retina Scan Duo」(レチナスキャンデュオ)を発売した(ニュースリリース)。 今日の日本において,緑 […] 2014年12月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMSら,従来比2桁以上の原子数を扱える第一原理シミュレーションを開発 物質・材料研究機構(NIMS)と英国University College London, London Centre for Nanotechnologyの研究チームは,従来に比べ2桁以上多くの原子数を扱える大規模な第一 […] 2014年12月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,鉄系高温超伝導体のモデル物質の鉄セレンにおいて異常な秩序状態を発見 東北大学の研究グループは,新型鉄系高温超伝導体のモデル物質である鉄セレンにおいて,超伝導を担う電子が,異常な秩序状態を形成することを初めて明らかにした(ニュースリリース)。 2008年に鉄を含む化合物で高温超伝導が発見さ […] 2014年12月08日 ニュース ,科学・技術
東大らが開発したイオンエンジン,宇宙空間での動作に成功 東京大学と次世代宇宙システム技術研究組合(代表理事:山口 耕司)が共同で開発を進め,ロシアのヤスネ基地から2014年6月19日に打ち上げられた超小型衛星「ほどよし4号」に搭載した小型イオン推進システム(MIPS:Mini […] 2014年12月08日 ニュース ,科学・技術
東工大ら,1G以下から20Gまでの加速度を1チップで検出するMEMSを開発 東京工業大学とNTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)は共同で,可動錘に金を用いることにより,同等な分解能のシリコンMEMS加速度センサと比較して,寸法を約10分の1に小型化したMEMSセンサを開発した(ニュースリリー […] 2014年12月05日 ニュース ,科学・技術
東大らの超小型深宇宙探査機「PROCYON(プロキオン)」,はやぶさ2と共に打ち上げに成功 東京大学および宇宙航空研究開発機構(JAXA)は,超小型深宇宙探査機「PROCYON(プロキオン)」からの信号を受信し,探査機が所定の惑星間軌道に投入されていることを確認し初期運用を開始した(ニュースリリース)。PROC […] 2014年12月05日 ニュース ,科学・技術
アルマ望遠鏡,双子の赤ちゃん星のまわりにガスと塵の渦巻きを発見 台湾中央研究院天文及天文物理研究所の研究チームは,アルマ望遠鏡を使った観測で,双子の赤ちゃん星のまわりにガスと塵の渦巻きを発見した(ニュースリリース)。またこの渦巻きのあいだを通って、ガスが赤ちゃん星に向かって落下してい […] 2014年12月05日 ニュース ,科学・技術
立教大学らが開発したジオコロナ観測用望遠鏡,はやぶさ2と共に打ち上げ 立教大学,東京大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共に開発した望遠鏡「Lyman Alpha Imaging Camera」(LAICA)が,12月3日に「はやぶさ2」とともに宇宙に打ち上げられた超小型深宇宙探査機「 […] 2014年12月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日立ハイテク,近赤外線を用いた携帯型脳活動計測技術を試作 日立ハイテクノロジーズは,ヘッドセットとスマートフォンで,簡単に前額部の血流変化をリアルタイムに計測することができる携帯型脳活動計測装置の試作機を開発した(ニュースリリース)。 開発した試作機は,近赤外光を使って前額部の […] 2014年12月03日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東芝,2K映像を低ビットレートで4K解像度に拡張するエンコード技術を開発 東芝は,既存のHDTV(2K)映像伝送を活用し,低ビットレートで4K解像度に拡張可能なHEVCスケーラブル拡張(SHVC)エンコード技術を開発した(ニュースリリース)。これにより,従来30Mb/s程度のビットレートが必要 […] 2014年12月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術