国立天文台ら,ラヴジョイ彗星の尾の素早い変化を観測 国立天文台,ニューヨーク州立大学,都留文科大学の研究者からなる研究チームは,ハワイ時間2013年12月4日にすばる望遠鏡でラヴジョイ彗星(C/2013 R1(Lovejoy))を詳しく観測した結果,イオンの尾の構造が,2 […] 2015年03月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
原研ら,粒子状混合物中のウラン・プルトニウム量を非破壊で高精度に測定 日本原子力研究開発機構(原研)と欧州委員会共同研究センター(EC-JRC)は,共同で粒子の複雑な混合物中のウラン・プルトニウム量を非破壊で高精度に測定する基礎技術の開発に成功し,模擬試料を用いた原理実証試験を実施した(ニ […] 2015年03月09日 ニュース ,科学・技術
サンケン電気,UVを用いない超高演色LEDを開発 サンケン電気は,印刷,美術博物館,色検査用途として,光源に紫外線LEDを使用しないRa95以上の超高演色 直管型LEDを開発した(ニュースリリース)。 開発した超高演色LED(Ra95) 一般的な白色LED(Ra70) […] 2015年03月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
【3/6追記】凸版印刷,プリンテッドエレクトロニクスによりカラー電子ペーパーを製造 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトにおいて,凸版印刷は,プリンテッドエレクトロニクス技術によるTFTを開発した。さらに同社は,このTFTを用いてフレキシブル電子ペーパーを開発するとともに,カラー […] 2015年03月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,貝の化石から5千年前の日射量を3時間毎に推定 東京大学と北海道大学の研究グループは,二次元高分解能二次イオン質量分析計(ナノ・シム)を用いて化石シャコガイの殻に含まれるストロンチウムとカルシウムの比を解析し,5000年前の日射量を抽出することに成功した(ニュースリリ […] 2015年03月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
静岡大,世界最高 2億枚/秒を実現するイメージセンサを開発 静岡大学工学研究科准教授の香川景一郎氏らの研究グループは,世界最速のフレームレートとなる2億枚/秒を実現するシリコンイメージセンサの開発に成功した。 開発した超高速カメラ 超高速撮影を可能にした新方式 プラズマの連続撮影 […] 2015年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
OIST,大気中で作製の太陽電池フィルムが高光電変換効率を示すことを発見 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究グループは,大気中で作製された太陽電池フィルムが高い光電変換効率を示すことを発見した(ニュースリリース)。この研究成果は,太陽電池の製造コストの大幅な削減につながる可能性を秘めるも […] 2015年03月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
シャープのフラッグシップモデル太陽電池,出力220Wを達成 シャープは,同社の家庭向け太陽電池パネルのフラッグシップモデル「BLACKSOLAR」の新モデルを公開した。従来と同じサイズとなる6×7のセル配列で,現行モデルの210Wを凌駕する220Wを発電する。 試作した220Wモ […] 2015年03月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
シャープ,フレキシブルシースルー太陽電池を試作 シャープは,同社のシースルー太陽電池の技術を用いて,フレキシブルなシースルーな太陽電池を試作した。 同社は隙間を開けたパターンの薄膜シリコン太陽電池をガラスに挟み込む「シースルー太陽電池」を発売している。網戸の向こうが透 […] 2015年03月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,カーボンナノチューブ分子ベアリングの動きを精密に解明 東北大学の共同研究グループは,世界最小のカーボンナノチューブ分子ベアリングの動きを精密に解明した(ニュースリリース)。具体的には,「歳差運動」と「自転運動」の二種の異なる回転様式が存在すること,低温では「歳差運動」が主体 […] 2015年03月03日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術