阪大,A/D変換の全処理を光技術で実現 大阪大学の研究グループは,世界で初めて10兆分の1秒(100フェムト秒)を超える“ジッタ”(通信における時間の揺らぎ)性能を持つ高精度アナログ・デジタル(A/D)変換の全ての処理を光技術で実現した(ニュースリリース)。 […] 2015年06月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,布地にプリントできる伸縮性導体を開発 JST戦略的創造研究推進事業において,東京大学の研究グループは,導電性インクを用いてプリントできる伸縮性導体を開発し,テキスタイル型(布状)の筋電センサを作製することに成功した(ニュースリリース)。 テキスタイル型のウェ […] 2015年06月26日 ニュース ,科学・技術
千葉工大の流星カメラ,再打ち上げ 千葉工業大学が開発した国際宇宙ステーション(ISS)搭載流星観測カメラ「メテオ」が,6月28日10:21a.m.(日本時間6月28日(日)23:21p.m.)に打ち上げられる(ニュースリリース)。 同大はISSから超高感 […] 2015年06月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
国立天文台ら,854個の「超暗黒銀河」をアーカイブで発見 国立天文台と米ニューヨーク州立大学の研究チームは,すばる望遠鏡アーカイブデータを解析し,かみのけ座銀河団の中に854個もの「超暗黒銀河」が存在することを発見した(ニュースリリース)。 かみのけ座銀河団は昔から研究が盛んに […] 2015年06月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMS,低温・溶液でペロブスカイト太陽電池を作製 物質・材料研究機構(NIMS)は,安価・軽量・フレキシブルなどの特徴を備えた次世代太陽電池実現に必要不可欠な低温・溶液プロセスを用いて,高い再現性や安定性を有するペロブスカイト太陽電池を作製することに成功した(ニュースリ […] 2015年06月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研ら,最高性能の小型直流電圧標準器を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,エーディーシーと共同で,経時安定性と温度安定性がともに世界最高水準で,コンパクトな直流電圧標準器を開発した(ニュースリリース)。 産総研は,日本の国家計量標準機関として,世界的にも高い水準 […] 2015年06月25日 ニュース ,科学・技術
東北大,高温超伝導材の結晶軸を揃えることに成功 東北大学の研究グループは,希土類系高温超伝導薄膜線材(REBa2Cu3Oy線材,REは希土類元素及びイットリウム)の2軸配向組織を,結晶軸を揃えた3軸配向組織とすることで,超伝導転移温度に対する各結晶軸変形の効果を,広い […] 2015年06月25日 ニュース ,科学・技術
北大,光学活性アミノ酸の誕生経路を解明 北海道大学は,宇宙で最初の光学異性体を持つアミノ酸が,暗黒星雲に存在する極低温(-261℃)の微粒子上で生成されうることを実験で確かめた(ニュースリリース)。この発見は,生命を構成するアミノ酸や糖がなぜ片方の光学異性体の […] 2015年06月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大,存在が否定されていた固液臨界点を発見 岡山大学の研究グループは,カーボンナノチューブ内部に閉じ込められた水の挙動を分子シミュレーションで解析し,氷と水の区別がなくなる新たな臨界点(固液臨界点)が存在することを世界で初めて明らかにした(ニュースリリース)。 こ […] 2015年06月24日 ニュース ,科学・技術
信越化学,PID現象を抑制する高耐久性太陽電池封止材を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,信越化学工業(信越化学)と共に,信越化学が開発した太陽電池モジュール用のシリコーン封止材を用いた太陽電池モジュールの評価試験を行なった(プレスリリース)。 太陽光発電システムは,様々な規模 […] 2015年06月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術