東北大,超伝導物質の薄膜化技術を確立 東北大学の研究グループは,鉄とセレンからなる層状の超伝導物質であるセレン化鉄(FeSe)を,電気化学反応をつかったエッチング法を用いて極薄膜化する技術を確立した(ニュースリリース)。 FeSeは層状の鉄系超伝導物質で,バ […] 2015年11月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICT,迅速な3Dコンテンツ制作法を開発 情報通信研究機構(NICT)ユニバーサルコミュニケーション研究所は,テーブル型メガネなし3DディスプレイfVisiOn(エフ・ビジョン)の技術を応用し,一般のCGクリエーターでも簡単に全周3D映像のコンテンツが制作でき, […] 2015年11月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
シャープの「採光フィルム」,照明電力を4割削減 シャープは,液晶ディスプレイの開発で培った光学制御技術を応用した「採光フィルム」を同社研究所にある実験室に設置し,1年間(2014年9月1日~2015年8月31日)におよぶ室内の照度測定の結果,室内照明の消費電力量が年間 […] 2015年11月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMS,高信頼/高効率ペロブスカイト太陽電池を開発 物質・材料研究機構(NIMS)の研究グループは,ペロブスカイト太陽電池において,これまで電子抽出層とホール抽出層に用いられていた有機材料を無機材料に変更することで,セル面積1cm2以上で変換効率を16%に向上させると共に […] 2015年11月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
慶大,新規シリコンの化学的評価に成功 慶應義塾大は,開発した16個のシリコン原子が中心の金属原子を球状に取り囲む「金属内包シリコンナノクラスター」の,酸素との反応性や熱的安定性の評価に成功し,化学的安定性の高い物質であることを明らかにした(ニュースリリース) […] 2015年11月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
横国大ら,テラヘルツで電子を光速近くに加速 横浜国立大学と物質・材料研究機構らの研究チームは,物質内の電子をテラヘルツ波によって「光速」近くまで加速させ,その質量を2倍以上に大きくすることに成功した(ニュースリリース)。 最近では,超短パルスレーザーを用いた高強度 […] 2015年11月04日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
浜ホト,CMOSイオン検出センサーを開発 浜松ホトニクスは,豊橋技術科学大学が提唱する,イオン濃度を電荷量として検出する画素技術のライセンス供与を受け,同社のイメージセンサー技術とアセンブリ技術により,高感度なイオン検出用CMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサ […] 2015年11月02日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,磁性絶縁体中の磁壁に金属的性質を観測 理化学研究所(理研)と米スタンフォード大学,中国上海交通大学,米バークレー国立研究所らの国際共同研究グループは,絶縁性の高い磁性体(磁性絶縁体)において磁壁が金属的性質を持つことを,走査型マイクロ波インピーダンス顕微鏡を […] 2015年11月02日 ニュース ,科学・技術
九大ら,貴金属フリー燃料電池の開発を可能に 九州大学の研究グループは,熊本大学の研究グループとの共同研究により,高原子価(4価)の鉄に酸素が結合した化合物の単離に成功した。さらにその化合物が水素イオン(H+)および電子と反応して水を生成することを見出した(ニュース […] 2015年11月02日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
府大,有機分子による量子磁気ネットワークを実現 大阪府立大学の研究グループは,有機化合物の設計性を利用して新しいタイプの有機磁性体を合成し,五角形から成る量子的な磁気ネットワークを実現した(ニュースリリース)。 奇数角形の網の目から成るフラストレーション系の磁気ネット […] 2015年11月02日 ニュース ,科学・技術