神大,赤外線カメラによる橋梁の検査技術を開発 神戸大学と本州四国連絡高速道路は,鋼製の橋梁溶接部表面の温度を赤外線カメラで遠隔から非接触に計測し,溶接部のき裂を検出する技術を開発した(ニュースリリース)。 この技術は既に実用化レベルにいたっており,橋梁の経年化による […] 2016年01月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,物質が結晶化する瞬間の観測に成功 東京大学と大阪大学の研究グループは,X線1分子追跡法(Diffracted X-ray Tracking; DXT)を応用し,過飽和溶液中のイオンの動きを観察することに世界で初めて成功し,結晶核が生成する直前及び生成の瞬 […] 2016年01月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,片側からのみ透明な物質を発見 東京大学と東北大学は共同で,メタホウ酸銅という青色の結晶が,ある向きに進む赤外光に対して透明なのに対して,逆向きに進む同じ波長の光に対して不透明であることを発見した(ニュースリリース)。 通常,物質の中を進むある波長の光 […] 2016年01月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,多光子イオン化法で水の起源に迫る 北海道大学は,宇宙で水ができる化学反応を実験室内で忠実に再現し,できた水のオルト:パラ比を直接測定することに成功した(ニュースリリース)。 宇宙や彗星で観測される水のオルト:パラ比は,地球の水(オルト:パラ=3:1)より […] 2016年01月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
パナソニック,伸縮自在な配線用樹脂フィルムを開発 パナソニックは,独自のストレッチャブル樹脂技術を採用し,柔らかく,しなやかで,伸縮自在な,「ストレッチャブル樹脂フィルム」を開発した(ニュースリリース)。絶縁材料であるこのフィルムとあわせて,透明電極材料,配線用導電ペー […] 2015年12月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,スピン操作で相対論的電子の質量を制御 東北大学の研究グループは,ありふれた金属である鉄とタングステンを接合することによって,その界面に相対論的電子(ディラック電子)を発生させ,さらにディラック電子に巨大な質量を与えることに成功した(ニュースリリース)。 電子 […] 2015年12月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
トリナ・ソーラー,単結晶シリコン太陽電池で22.13%を達成 中国のトリナ・ソーラーは,単結晶シリコン太陽電池セルの変換効率の世界記録を更新したと発表した(ニュースリリース)。 記録を達成したp型単結晶ソーラーセルは,表裏両面パッシベーションを取り入れた先進のHoney Plusプ […] 2015年12月25日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,科学・技術
京大ら,オーロラ爆発のメカニズムを解明 京都大学と九州大学の研究グループは,オーロラが急激に明るく光り出す「オーロラ爆発」をスーパーコンピューターで再現し,長年の謎であったオーロラ爆発の基本的なメカニズムを解明した(ニュースリリース)。 オーロラ爆発の基本的な […] 2015年12月22日 ニュース ,科学・技術
パナソニック,可視光通信「光ID」技術の概要を公開 パナソニックは,デジタルサイネージディスプレイやLED照明看板とスマートフォンを,可視光通信で連携させた「光ID」技術を用いた情報連携サービスを2016年4月より開始すると発表しているが( ニュースリリース ),これを前 […] 2015年12月21日 Photo-Tech News & Report ,Web記事 ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NAIST,IGZOの駆動電圧を40%信頼性を2倍以上に 奈良先端科学技術大学院大学と電力中央研究所は共同で,酸化物半導体「IGZO」を用いた薄膜トランジスタの極低電圧駆動と,高信頼性を同時に大幅に改善して達成した(ニュースリリース)。 透明かつフレキシブルな次世代ディスプレイ […] 2015年12月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術