東大ら,オンデマンド光機能酸化物ヘテロ構造を合成 東京大学の研究グループは,高エネルギー加速器研究機構(KEK)と東京工業大学と共同で,二種類の異なる酸化物を接合させたヘテロ界面において,光学応答の主要な現象の一つである光起電力を人工的に制御できることを発見した(ニュー […] 2016年09月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,アモルファス物質におけるフォノンの過剰散乱とその起源を解明 東京大学の研究グループは,フランスのナビエ研究所のグループと共同で,アモルファス物質に弾性率の長距離相関に起因した過剰なフォノン散乱が存在することを明らかにした(ニュースリリース)。これは,アモルファス物質における長波長 […] 2016年08月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,スピンで超薄膜物質の磁性を容易に測定 東北大学の研究グループは,スピン流を用いて物質の磁性を観測することに成功した(ニュースリリース)。 スピン流とは,電子が持つ,自転に由来した磁石の性質であるスピンの流れのこと。近年のナノテクノロジーを利用して,磁石をナノ […] 2016年08月31日 ニュース ,科学・技術
凸版印刷,興福寺三重塔内部をVRで再現 凸版印刷は,鎌倉時代に再建された奈良の興福寺の国宝「三重塔」内部に極彩色の文様が広がる様子をデジタルで再現し,ヘッドマウントディスプレイ(HMD)で体験できるVRコンテンツを製作した(ニュースリリース)。2016年8月2 […] 2016年08月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日本電気硝子,薄型・曲面対応タッチセンサーシートを開発 日本電気硝子は,かねてより進めていた超薄板ガラス(製品名:G-Leaf®)に微細な黒色銅配線のパターンを形成した静電容量型タッチパネル用センサーシートの開発に目途がついたと発表した(ニュースリリース)。 薄型で曲面への対 […] 2016年08月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大ら,電子を光の周期より短い時間で操作 筑波大学は,スイス チューリッヒ工科大学と東京大学との共同研究により,パルス光を誘電体に照射するとき,光の周期よりも短い時間で誘電体の光学的性質が変化することを示した(ニュースリリース)。 筑波大学のグループは,長年にわ […] 2016年08月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大ら,超小型衛星での高解像度撮影に成功 北海道大学と東北大学は,フィリピン科学技術省(DOST),フィリピン大学ディリマン校(UPD)と共同で開発した,超小型衛星「DIWATA-1」に搭載されている高精度望遠鏡(HPT)での撮像に成功した(ニュースリリース)。 […] 2016年08月29日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,科学・技術
東工大,光触媒でジフルオロメチル基を分子骨格に導入 東京工業大学は,フォトレドックス触媒を活用し,適切なジフルオロメチル化試薬と水やアルコール,カルボン酸を反応溶媒に混合し,入手容易なオレフィン類から,位置特異的にジフルオロメチル基を有するアルコールやエーテル,エステルの […] 2016年08月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
金沢大ら,反転層型ダイヤMOSFETの動作実証に成功 金沢大学は産業技術総合研究所,デンソーとの共同研究により,世界で初めてダイヤモンド半導体を用いた反転層チャネルMOSFETを作製し,その動作実証に成功した(ニュースリリース)。 ダイヤモンドは,パワーデバイス材料の中で最 […] 2016年08月27日 ニュース ,科学・技術
埼玉大ら,疲労の少ないLEDの蛍光体層を開発 埼玉大学は朝日ラバーと共同して,自動車の内装照明用の光源として用いられるLEDの色のバラツキを低減するとともに,視認性向上や疲労低減機能を付加するための蛍光体層を開発している(ニュースリリース)。 さらに,LEDの分光分 […] 2016年08月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術