北大ら,狙った細胞のみを殺す光リモコンを開発 北海道大学と米国立がん研究所は,島津製作所,名古屋大学らと共同で,新規のがん治療法である光免疫療法の治療メカニズムに関する研究を行ない,近赤外光が狙った細胞上にある「デス・スイッチ」をONにして選択的に殺すことができるこ […] 2018年11月07日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
健康長寿医療センターら,ビタミンC塗布と紫外線への効果を解明 東京都健康長寿医療センターは,北陸大学,東邦大学,東京医科歯科大学,リソウと共同で皮膚へのビタミンC塗布は紫外線を浴びる前が効果的であることを明らかにした(ニュースリリース)。 紫外線B波(UVB,280-320nm)は […] 2018年11月07日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研ら,GaN/Si回路でマイクロ波を直流電力に変換 産業技術総合研究所(産総研)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は,窒化ガリウム(GaN)ダイオードとシリコン(Si)整合回路を混成したHySIC(Hybrid Semiconductor Integrated Circu […] 2018年11月07日 ニュース ,科学・技術
千葉大ら,燃料電池反応を活性化する電極反応場を発見 千葉大学と高輝度光科学研究センターは,燃料電池で重要な酸素還元反応を白金電極表面近傍に疎水性有機カチオンを存在させることにより,最高で8倍まで高活性化することに成功した(ニュースリリース)。 また,高輝度放射光を用いたX […] 2018年11月07日 ニュース ,科学・技術
NII,写真からの静脈画像復元防止技術を開発 国立情報学研究所(NII)は,生体情報である指静脈パターンが写真から復元されるのを防止する手法を開発した(ニュースリリース)。 生体認証の手法のひとつである指静脈認証は,銀行ATMなどの個人認証で広く活用されている。指静 […] 2018年11月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,ミリ秒オーダーの高空間分解能X線CTに成功 東北大学は,高輝度光科学研究センターと共同で,高感度なX線イメージング法である回折格子干渉法と,強力な白色放射光により,世界最高となるミリ秒オーダー撮影時間(空間分解能約20µm)で有機材料のX線CT(コンピュータトモグ […] 2018年11月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,電子の液体状態と固体状態の競合を観測 理化学研究所(理研),東京大学,蘭ラドバウド大学は,代表的な酸化物半導体である酸化亜鉛中の電子が強い磁場中で,液体状態と固体状態の混じった特殊な性質を示すことを見いだした(ニュースリリース)。 水のような物質に気体・液体 […] 2018年11月02日 ニュース ,科学・技術
東北大ら,体内細胞を観察できる電気顕微鏡を開発 東北大学,日本バイオデータ,東京エレクトロンは,オートフォーカス機能と自己再生機能を有する「電気顕微鏡」の素子の開発に成功した(ニュースリリース)。 人体のイメージング技術は世界中で盛んに開発されている。人の体は37兆個 […] 2018年11月02日 ニュース ,医療・バイオ ,科学・技術
名大ら,ゲルマネンの分離創製に初めて成功 名古屋大学,仏エクス-マルセイユ大学の研究グループは,ゲルマニウム結晶上の銀薄膜試料を真空加熱するだけで,表面偏析効果によりゲルマニウムからなる蜂の巣構造単原子層シート(ゲルマネン)を分離創製することに世界で初めて成功し […] 2018年11月01日 ニュース ,科学・技術
原研ら,湖沼のセシウムの深さ分布を可視化 日本原子力研究開発機構(原研),NESI,日本放射線エンジニアリングの研究グループは,底質(河川や湖沼,海洋等の水域において,水底を構成している堆積物)試料を採取することなく,底質表面でγ線測定することで,直接的に放射性 […] 2018年11月01日 ニュース ,科学・技術