NICTの光時計,UTCの歩度を初めて校正 情報通信研究機構(NICT)は,ストロンチウム光格子時計を用いて,光時計として世界で初めて直近の協定世界時(UTC)の歩度校正に寄与した(ニュースリリース)。 実社会においては,より高精度な時刻情報がますます重要になり, […] 2019年02月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,タンパク質結晶データの自動収集技術を開発 理化学研究所(理研)らは,大型放射光施設「SPring-8」のビームラインを利用して,タンパク質結晶から自動的にX線結晶構造解析に必要な高品質のデータを収集する「ZOOシステム」を開発した(ニュースリリース)。 タンパク […] 2019年02月07日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NEC,一部見えない人物でも照合可能な技術を開発 日本電気(NEC)は,カメラから顔や体の一部が見えない部分がある人物や後ろ向き・横向きの人物でも,全身の外観画像を用いて照合できる「人物照合技術」を開発した(ニュースリリース)。 従来カメラ映像から人物を照合する場合,顔 […] 2019年02月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
分子研ら,ドープ有機半導体の電気伝導度決定因子を発見 自然科学研究機構分子科学研究所(分子研),独ドレスデン工科大学(IAPP),独ドレスデン先進電子工学センター(cfead),米スタンフォード大学らの研究グループは,ドープ有機導体の電気伝導度を決める鍵となる因子を見出した […] 2019年02月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
KDDIら,5G活用の遠隔監視型自動運転を実施 アイサンテクノロジー,KDDI,KDDI総合研究所,損害保険ジャパン日本興亜,ティアフォー,岡谷鋼機,名古屋大学は,2019年2月9日,愛知県一宮市で,自動運転の実証実験を実施する(ニュースリリース)。 本格的な人口減少 […] 2019年02月07日 ニュース ,科学・技術
NEDOら,カメラデータから顔データ含むコーパス作成 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と東京電機大学は,グループコミュニケーション時の人の表情などの映像や音声,各種センサーによる体の動きなどのデータセット(コーパス)をDVDに収録し,大学や企業の研究機関向けに […] 2019年02月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,CNTの生分解性解明に着手 名古屋大学は,環境中の微生物によるカーボンナノチューブ(CNT)の生分解性(生体内や環境中で,物質が生物の作用によって分解される性質)について,日本ゼオンらとの共同研究を開始した(ニュースリリース)。 CNTは炭素を構成 […] 2019年02月07日 ニュース ,科学・技術
三菱電機と産総研,FA分野へのAI活用で連携 三菱電機と産業技術総合研究所(産総研)は,工場での生産前に必要となる,FA(ファクトリーオートメーション)機器の調整やプログラミングなどの生産準備作業を大幅に効率化するAI技術を開発した(ニュースリリース)。 多品種少量 […] 2019年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,急増光の星から多数の有機分子を発見 韓国のキョンヒ大学と東京大学をはじめとする研究チームは,アルマ望遠鏡を使って若い星オリオン座V883星を取り巻くガスと塵の円盤(原始惑星系円盤)を観測し,多数の有機分子を発見した(ニュースリリース)。 太陽系には有機分子 […] 2019年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
玉大,デジコヒY-00暗号をファイバー回線で実証 玉川大学は,Y-00光通信量子暗号(Y-00暗号)にデジタルコヒーレント方式を導入し,実験用光ファイバー回線「AMA net #1」の伝送に成功した(ニュースリリース)。 近年,ネットを利用したアプリケーションは,電子マ […] 2019年02月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術