産総研ら,レーザー加工プラットフォームを構築 産業技術総合研究所(産総研)と東京大学の研究グループは,深紫外光から,可視光,近赤外光にわたる波長域のフェムト秒レーザーが利用できる超短パルスレーザー加工オープンイノベーションプラットフォーム(Ultra-short p […] 2019年09月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
量研ら,pHライブ計測をナノ量子センサーで実現 量子科学技術研究開発機構(量研)は,京都大学と共同で,生命現象や細胞内環境を精密計測するための超高感度センサーとして注目される「ナノ量子センサー」を発展させ,ナノサイズのリアルタイムpHセンサーを初めて実現した(ニュース […] 2019年09月25日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
金沢大ら,タッチパネルの最適位置と角度を特定 金沢大学と首都大学東京の研究グループは,身体的負担を最小に抑え,画面の視認性を高めるタッチスクリーンの最適設置位置と角度を求める方法を検証し,最適解を得ることに成功した(ニュースリリース)。 近年,タッチパネルは銀行AT […] 2019年09月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
金沢大,光触媒を利用し高反応性アルキンを生成 金沢大学の研究グループは,可視光を吸収する光触媒を利用した高反応性アルキンの生成方法の開発に成功した(ニュースリリース)。 安定な前駆体の光分解により特定の化学物質を生成する手法は,不安定な化学物質の用時調整ができること […] 2019年09月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
農工大ら,フェムト秒単位でスピンを操作 東京農工大学と筑波大学の研究グループは,レーザー光の持つ波形をフェムト秒単位で正確に制御する技術を駆使し,半導体中の電子の持つ微小な磁石の方向を操作する新しい方法を発見した(ニュースリリース)。 電子はマイナスの電荷を持 […] 2019年09月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
首都大ら,伝導層を有する層状超伝導体を発見 首都大学東京と山梨大学は,ビスマス,銀,スズ,硫黄,セレンからなる伝導層を有する新しい層状超伝導体La2O2Bi3Ag0.6Sn0.4S5.7Se0.3(転移温度Tc=3K)を発見した(ニュースリリース)。 2次元的な層 […] 2019年09月24日 ニュース ,科学・技術
浜松医大ら,リンパ流をリアルタイム観察 浜松医科大学は千葉大学,横浜市立大学,岡山大学と共同で,赤外線カメラで蛍光イメージとしてリンパの流れをリアルタイムで観察する,医師主導治験「HAMAMATSU-ICG study」を開始した(ニュースリリース)。 リンパ […] 2019年09月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
早大ら,水素や炭素でスピン流生成 早稲田大学,北海道大学,明治大学,東北大学,東京大学,理化学研究所の研究グループは,これまでプラチナ(Pt)などの希少な重金属を用いて生成されてきたスピン流を,水素や炭素,酸素などのありふれた元素からなる有機化合物を用い […] 2019年09月24日 ニュース ,科学・技術
NEDOら,シリフォトで16多重小型光回路を開発 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は,技術研究組合光電子融合基盤技術研究所(PETRA)と共同で,データセンター(DC)や高性能コンピューティング(HPC)内の大容量光接続に向けた小型の16波長多重光回路チッ […] 2019年09月24日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大,光遺伝学で記憶を消去する仕組みを発見 名古屋大学の研究グループは,脳のメラニン凝集ホルモン産生神経(MCH神経)がレム睡眠中に記憶を消去していることを明らかにした(ニュースリリース)。 我々の記憶は,睡眠中に定着または消去されていると考えられているが,その仕 […] 2019年09月24日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術