東大ら,光を用いためっきで有機トランジスタ作製 東京大学,産業技術総合研究所,物質・材料研究機構の研究グループは,「無電解めっき」を用いて高精細にパターニングされた金電極を有機半導体に貼り付け,高性能を有する有機トランジスタを製造した(ニュースリリース)。 有機半導体 […] 2020年08月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
スタンレーら,深紫外LEDのコロナ不活化を確認 スタンレー電気は,同社が2020年7月から量産を開始している,波長265nm深紫外LEDによる新型コロナウイルス不活化(増殖できなくなること)の効果について,山口大学と共同での評価試験の結果,高い有効性を確認したと発表し […] 2020年08月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
富山大ら,3Dプリンターで触媒付き反応容器を作製 富山大学と物質・材料研究機構(NIMS)は,レーザー加工と3Dプリンターを用いて,高温・高圧の過酷な条件下でも使用可能な「自己触媒機能付き金属触媒反応器」の作製に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 多くの化学工業 […] 2020年08月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMSら,高純度Si生成プロセスの改善に知見 物質・材料研究機構(NIMS)と筑波大学は,従来は25%が限界といわれていた半導体用高純度シリコンを生成するシーメンス法のSi収率を向上させることに成功した(ニュースリリース)。 シリコン(Si)はありふれた元素だが,コ […] 2020年08月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,高効率有機EL開発に有用な計算法を開発 理化学研究所,北海道大学の共同研究グループは,有機ELディスプレーなどに用いられる有機半導体の発光効率に関わる逆項間交差の速度定数をコンピューターによる量子化学計算で予測する方法を開発した(ニュースリリース)。 有機EL […] 2020年08月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
農工大ら,レーザーで簡単にガラス表面をナノ加工 東京農工大学と独ゲッチンゲン・レーザー研究所は,ガラスの一種である「シリコン亜酸化物」表面に,高強度のフェムト秒レーザーパルスを照射するだけで,周期が200~330nmのナノ構造体を表面から直接削り出だせることを発見した […] 2020年08月07日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
群大ら,ピントが異なる複数画像を同時に撮影 群馬大学と静岡大学の研究グループは,ピントが異なる複数の画像を同時に撮影できる技術を開発した(ニュースリリース)。 通常のカメラはどこか一か所にピントを合わせた画像しか撮影できない。もし複数の異なるピントの画像を撮影した […] 2020年08月07日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,500GHz帯での高利得増幅器ICを実現 日本電信電話(NTT)は,増幅器の周波数を制限する要因となっていたトランジスタの寄生容量成分をインダクタ成分で中和する中和回路を500GHz帯で初めて増幅回路に適用し,500GHz帯での20dBの高利得増幅器ICの実現に […] 2020年08月07日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理科大ら,赤外レーザーのアミロイド分解に知見 東京理科大学,仏国立科学研究センター,あいちシンクロトロン光センター,名古屋大学らの研究グループは,アミロイドタンパク質の安定な凝集構造が赤外自由電子レーザー(IR-FEL)の照射により解離する現象の機構について,実験と […] 2020年08月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,高電荷移動度の有機トランジスタを開発 東京大学の研究グループは,極薄の有機半導体単結晶と絶縁性ポリマーとを一度に印刷することで,大気下において低電圧かつ高い電荷移動度で駆動可能な有機トランジスタの開発に成功した(ニュースリリース)。 有機トランジスタは,印刷 […] 2020年08月06日 ニュース ,科学・技術