NTT,通信継続で暗号切替可能なシステムを開発 日本電信電話(NTT)は,通信を止めることなく暗号方式を切り替え可能な耐量子セキュアトランスポートシステムを開発した(ニュースリリース)。 米標準化機関であるNISTが開発とその標準化を進める新しい耐量子計算機暗号は,2 […] 2024年10月31日 ニュース ,科学・技術
広島大ら,放射光顕微観察技術を世界で初めて開発 広島大学,量子科学技術研究開発機構,高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所は,放射光を用いた顕微実験技術とデータサイエンスの手法を組み合わせ,銅酸化物が示す高温超伝導の強さを表す超伝導ギャップが,10μmほどの微小 […] 2024年10月29日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大,ペロブスカイトPV材料の性能が低い原因解明 筑波大学の研究グループは,高効率な太陽電池として注目されているペロブスカイト太陽電池に使われる低コスト材料の内部状態を電子スピン共鳴でミクロな視点から調べ,局所的な電荷移動度は高いのにデバイス性能が低くなる理由を解明した […] 2024年10月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,300GHz帯のFEで世界最高のデータ伝送に成功 日本電信電話(NTT)は,将来の超高速無線通信への応用が期待される300GHz帯において,無線通信を行なうためのハードウェアである小型無線フロントエンド(FE)を実現した(ニュースリリース)。 これまでのFEは,その要素 […] 2024年10月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
徳島大ら,リモートプラズモニック光増強現象を発見 徳島大学,大阪大学,京都大学,京都府立医科大学,ウシオ電機は,従来の常識を覆す新しい現象「リモートプラズモニック光増強現象」を世界で初めて実証した(ニュースリリース)。 プラズモニクスは,金属ナノ構造における電子の集団振 […] 2024年10月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,THzで超高速スピンスイッチング動作を発見 京都大学,千葉大学,大阪大学,東京大学,東海大学は,物質内部でテラヘルツ(THz)波の磁場強度を増強させ,スピンの方向を約1兆分の1秒の時間内に変化させる方法を発見した(ニュースリリース)。 近年,THz周波数帯にスピン […] 2024年10月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉大ら,高次光子の量子情報を電子スピンへ転写 千葉大学,産業技術総合研究所,東北大学,大阪公立大学は,空間偏光構造を持つ光の粒(光子)の量子力学的な情報を,半導体中の電子の空間スピン構造へ転写することに成功した(ニュースリリース)。 光子と電子は有望な量子ビットとし […] 2024年10月24日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,従来比100倍の世界最高速ラマン分光法を開発 東京大学の研究グループは,ラマン散乱分光法の測定速度を飛躍的に向上させる「タイムストレッチコヒーレントストークスラマン散乱(TS-CSRS)分光法」を開発し,世界最高速となる50,000,000スペクトル/秒という,従来 […] 2024年10月23日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東工大,藻類に周囲の明度に順応する検知機構を発見 東京農工大学の研究グループは,緑藻の一種であるボルボックスの体細胞には周囲の明るさに順応可能な照度差検知機構が備わっていることを発見した(ニュースリリース)。 ボルボックスは池や水田などの淡水に生息する緑藻の一種であり, […] 2024年10月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NHK技研,フレキシブルなイメージセンサーを開発 NHK放送技術研究所(NHK技研)は,薄くて曲げられるシリコンイメージセンサーを開発した(ニュースリリース)。 従来の平面構造のイメージセンサーは撮像面と結像面ずれ(収差)が発生し,映像の周辺部でぼやけが生じる。また,撮 […] 2024年10月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術 ,製品・開発品