慈恵医大らの大腸内視鏡病変検出AI,薬事認証取得 慈恵会医科大学とエルピクセルは,大腸内視鏡の画像情報(動画)からAI(人工知能技術)を用いて,大腸ポリープ候補の検出を支援するソフトウェア「EIRL Colon Polyp(エイル コロン ポリープ)」を共同開発し,深層 […] 2022年12月09日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
NIESら,クロロフィル蛍光鉛直分布をリモート観測 国立環境研究所(NIES),北海道大学,岐阜大学,宇宙航空研究開発機構らは,落葉広葉樹林の二酸化炭素(CO2)吸収機能について指標となる太陽光誘起クロロフィル蛍光(SIF)の鉛直分布を世界で初めてリモートセンシング観測す […] 2022年12月07日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
日立造船,深紫外LEDの各種ウイルスへの効果を確認 日立造船は,波長280nm,照射量8mJ/cm2の深紫外線LED照射(照度2mW/cm2の深紫外線を4秒照射)により,インフルエンザウイルス(H1N1型)や RSウイルス,日本脳炎ウイルスなど,新型コロナウイルス以外でも […] 2022年12月07日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
三重大ら,酸性泉の光合成細菌タンパク質に知見 三重大学,茨城大学,沖縄科学技術大学院大学,東京農業大学,神奈川大学,神戸大学,中国科学院植物研究所,米南イリノイ大学は,米イエローストーン国立公園の酸性泉に棲息する紅色細菌の一種Rhodopila globiformi […] 2022年12月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
公大ら,青緑色光光合成の分子メカニズムに知見 大阪公立大学,大阪大学,サーモフィッシャーサイエンティフィックは,高分解能の電子顕微鏡を用いた解析により,海洋性緑藻ミルの光合成アンテナと呼ばれるタンパク質内での色素の構造と結合環境を初めて明らかにし,海水中で得られる唯 […] 2022年12月06日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京大,小分子の体内での移動を可視化する方法を開発 京都大学の研究グループは,医薬品の多くを占める小分子が実際の動物体内でどのように移動するかを明らかにする新しい方法を開発した(ニュースリリース)。 医薬品候補となる分子の多くは小分子という分類に属しているが,これまで小分 […] 2022年12月02日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
公大,目を閉じた時に感じる明るさを測定 大阪公立大学の研究グループは,睡眠時(閉眼時)における光環境を適切に把握するため,閉眼時のまぶたの光透過率を測定した結果,閉眼時に感じる照明の明るさは,これまで考えられていたよりも大幅に高いことを明らかにした(ニュースリ […] 2022年12月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
ニコン,共焦点レーザー顕微鏡用超解像ユニット発売 ニコンの子会社,ニコンソリューションズは,細胞や組織を生きたまま,高解像で深部まで観察可能な,超解像ユニット「NSPARC(エヌスパーク)」を2023年2月上旬に発売することを発表した(ニュースリリース)。 近年,創薬開 […] 2022年12月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
阪大,生体骨のような新材料を金属AMで実現 大阪大学の研究グループは,バイオハイエントロピー合金(BioHEA)とレーザー金属3Dプリンティング(AM)の組み合わせから,高強度・高加工性(高延性)・低弾性・生体親和性を兼ね備え,あたかも生体骨として振る舞う,骨代替 […] 2022年11月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
茨城大,緑藻から脂質と色素を同時に高効率培養 茨城大学の研究グループは,光合成微生物である緑藻コーラストレラ(Coelastrella sp.)の新株の単離・純化に成功し,その株を用いて有用な脂質と色素を短期間で同時に高効率生産させる培養方法を開発した(ニュースリリ […] 2022年11月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術